最近は結婚式場などにもこのようなデザインがあるようです


打ちっぱなしのコンクリートに、縦と横のスリット。

教会の中に入ると、スリットからあふれんばかりの光が差し込み、

美しい十字架が現れる、「光の教会」。
安藤建築のファンならば、一度は訪れてみたい場所だと思います。

「光の教会」の正式名称は、茨木春日丘教会。

大阪の閑静な住宅街の中で、

街の教会として存在しています。決して観光用の建築ではなく、

実際に祈りを捧げる場所として使用されているのでご注意を。

見学も受け入れてくれますが、公式HPからの予約が必須です。

人数によって手続きが違いますし、

見学可能な日時も限られていますので、必ずHPをご確認くださいませ。

少し手数ではありますが、それだけの価値のある場所だと思います。

■光の教会(茨木春日丘教会)
住所:大阪府茨木市北春日丘4丁目3-50
地図:Yahoo!地図情報
http://ibaraki-kasugaoka-church.jp/index.html
アクセス:JR茨木駅・阪急茨木駅から
<近鉄バスの場合>
春日丘公園行き(循環)に乗車、春日丘公園(10分程度)で下車します。
バスの進行方向と逆方向に歩き、一つ目の角を左折しますと、
すぐ前方右手に教会が見えてきます。
<タクシーの場合>
「北春日丘のキリスト教会へ」と伝えてください。
<モノレール阪大病院前駅から>
阪大病院前駅改札口を出て、エレベーターで一番下まで降りてください。
そのまま外のスロープを車止めまで進みますと、
目の前に電柱看板があります。
それに従って約800メートル行くと次の電柱看板があります。
左折すると50メートル先に教会があります。

※自家用車でのアクセスは禁止されています。

■見学予約

http://ibaraki-kasugaoka-church.jp/j-forvisitors.html
こちらの申込みフォームから予約。
電話での予約はできません。

※礼拝への参加という形でも来訪できます。
その場合も、時間など
http://ibaraki-kasugaoka-church.jp/j-worship.html
上記ページのルールを確認して訪れてください。 (コピーライトAll About)