やっと見つけた代用食材! | Apricot diary

Apricot diary

ブリスベンに引越ししました♪

オーストラリアの食べ物も大好きだけど
やっぱり日本食が1番好きドキドキ

大好きなひじきの煮物。

ひじき自体は実家から送ってもらったものがあったから
にんじんと一緒に煮てみたけど、やっぱり油揚げとか
さつま揚げとか欲しい感じ汗

近所のアジアンスーパーマーケットへ行けば
どんな食材でもほぼ取り扱っているんだけど
どうも産地が気になったり、買ってみて自分の予想を
反しておいしくなかったらどうしよう、10ドルも出して・・
なんてケチくさいことを考えて、なかなか挑戦せず・・・。
でも試しに買ってみるにはお手頃価格の商品を発見目


Apricot diary in タスマニア

これは日本で言うさつま揚げはてなマークはてなマーク

原材料は魚って書いてあるから似たようなものかな。

ただ日本のさつま揚げの半分、もしくは3分の1の厚さ。

最初は油揚げかと思って手に取ったんだけど違った!

その薄いさつま揚げが6枚ぐらい入って$3.1。

$3.1ドルなら失敗しても惜しくはない。

これを使ってさっそくひじきを煮た~ナイフとフォーク


Apricot diary in タスマニア

やっぱりひじきとにんじんのみよりおいしく出来たアップ

aちゃんも白いご飯と一緒にもりもり食べていたし
良かった良かった♪

やっぱり白いご飯と煮物って落ち着くわぁ。