オーストラリアン・トレパン | Apricot diary

Apricot diary

ブリスベンに引越ししました♪

来月で3歳になるaちゃん。

まだまだオムツマン。

そろそろトイレトレーニングを本格的にやってみるかぁ~DASH!
思ってトレパンについて、子供2人を無事パンツマンにした経験の
ある友達に聞いてみた。

その友達が使っていたのは布トレパン。
いきなり綿パンだとたくさん濡れて大変だからという事で。

紙トレパンは濡れた感じが分かりにくいし、aちゃんは特に
おむつが濡れていても平気なタイプだから、おそらく
紙トレパンは使えなさそう・・・。

それなので買ったのがこの布トレパン達。


Apricot diary in タスマニア

3枚セットのものを2袋と別売り1枚の計7枚!

7枚ではぜんぜん足りないんだかなんだか、さっぱり
分からないけど、とりあえずこれで準備OK??

aちゃんは、トレパンを買ってショッピングから買える車の中で
トレパン達をうれしそうにずっと手に持っていた音譜

そして家に着くと、ズボンの上からパンツを履こうとするぐらい
気に入ったみたいニコニコ

それで今日の午前中、特に外出の予定がなかったので
トレパンを履いてみると・・・

おしっこ全然もれるんだねーあせるあせる

おしっこ1回分ぐらいは吸収してくれるのかと思っていたー!

ズボンも濡れるね~。

でも床が水たまりにならないだけでも、トレパン効果は
あるのかな?

と言うか、このトレパンが安いからこんなに漏れるのかな?

日本のトレパンは層がいっぱいあるみたいだし、値段も高そうだから
吸収率がいいのかもしれないな。

aちゃんもトレパンとズボンが濡れて気持ち悪そうショック!
表情もちょっとブルーな感じ・・。

でも「次のトレパンは何色がいい?」って聞くと、
元気に「白っ!」と答えてくれて、トレパンチェンジ。

そしたら、eちゃんが大量ププ!!

案の定、eちゃんの服も汚れちゃったから、おしりを拭いて
服を脱がせて・・なんてしていたら、なんとまたaちゃんのおしっこが
出た~~~ビックリマーク

この間、10分もない。

予想外の2回目のおしっこで、またaちゃんちょっとブルー。

こんなに間隔が短いんじゃトイトレに向かいなーと思って
またおむつON。

普段はもう少し間隔が長いはずなのになんでだろー?

まっ今日はこんなところでいいかと、そのあとふたりでランチおにぎり

今日は朝からeちゃんもよくミルクを吐くし、ププが漏れたり、おしっこ漏れたり
で洗濯物がたーくさん!
しかも旦那がセーター洗ってって言うしで、洗濯機3回も回したっ!

なんか疲れた。

でもまた明日から気長にやろうトイレトレーニング~ぶーぶー


ペタしてね