2024年春~秋の特典航空券争奪戦、久々の全勝! | 日々の日記(登山、機械式腕時計、クレカ・陸マイラー・沖縄・北海道、イタ車&バイクetc.)

日々の日記(登山、機械式腕時計、クレカ・陸マイラー・沖縄・北海道、イタ車&バイクetc.)

営業目的と思われる自ブログへの誘引とおぼしき読者登録は速攻削除します。

 今週はJAL以外のANA/ソラシド等各社における3月下旬~10月下旬の特典航空券の発売日でした。

 私はGWの北海道、夏の北海道、秋の沖縄の3つを狙い、沖縄はVポイントが使えるソラシドエアで、北海道はANAで狙います。

 まず29日のANA。前回8月下旬の2023秋~2024春の特典航空券発売時はSFCでも2月の羽田~旭川が取れなかったことから、
「比較的人気薄の冬が取れないんだから、夏の北海道なんて無理なのでは…」
「ダメだったらちょっと必要マイル数が多いけどJALにするかな…」
 なんて考えていましたけど、意外に?すんなりGWも夏も羽田~旭川が取れてホッと一安心。

 そして前回も前々回も散々なシステムで全く取れる気配すらなかった本日のソラシドエア。
 14時開始に対して12時や12時半、13時と度々アクセス。すると13時半でソラシド待合室へ。そのまま14時まで待つと前回同様にちっとも進まないバーの表示が…

 「こりゃまたダメだな…」と諦め沖縄もANAかJALで取ろうと思ったら、暫くして“待ち時間の目安15分”との表示が出たので一旦待ちます(でも別ウインドで14時前に立ち上げたサイトと同じ待ち時間だったので、早くアクセスしたからと言って良いワケではなさそう…)。

 すると前回のように2時間半も待つことなく確かに15分か20分ほどでサイトに入れ、取ろうと思っていた日のフライトはもう満席でしたが、1日ズラしてなんとか確保。

 でもANAよりも早いペースでドンドン席が埋まっていきます。ほとんど最初の1時間で土曜とか金曜発の那覇行きは満席に… まあ提供されている座席数もANAに比べると少ないのでしょうけどね…
 なのでついでにもう1往復那覇行きを取ってしまいました。

 ソラシドは必要なマイル数が少なくて済み、しかも元々Vポイントからの還元率も良く、そのVポイントもそのうちTポイントと統合されて使いやすくなるし、ドンドン使いたいんですけど、こう取りにくくてはね… そうなると三井住友カードで決済する必要性を感じなくなります…

 でもまあ、とにもかくにも、とりあえずこれで今年の春~秋の旅程は確保できました。