GO!さんの桃ちゃんと、我が家の近況♪ | 本日もケサランパサラン♪

本日もケサランパサラン♪

フワッフワでやんちゃな綿毛の3wan♪♡
マイペースな元保護チワwan♪達は現在 虹の橋にお引っ越し★
シュガー♂️・セレーナ♀・ショコラ♀がお空から見守る中、
2021年春に迎えた元保護犬りく♂️の日常を綴っていきます...φ(..。)

 

久しぶりの更新になってしまいました。

 

 

 

ブロ友さん…の愛する病気のお友達に

 

ついこの前までの我が家と重なってしまって

 

どうか…どうか、元気になってくれる事を、遠くから願っている私です。

 

 

 

本人(犬)が一番辛いのはもちろんですが

 

間近でみているご家族がどれほどお辛い状況なのか…、

 

こればかりは理解しているつもりです。

 

 

言葉かけもできませんが…、、本当にごめんねショボーン

 

 

 

 

 

こちらの記事で癒されてください。

 

桃ちゃんが保護された頃は、私自身が哀しみのど真ん中にいた時でした。

 

最後のセレを失って、それはもう毎日毎日、

 

止まることなく一日中涙が流れてるか?ってほどでした。

 

 

ペットショップなどがあるから、、、

 

需要と供給の関係が何十年も続いていて、、、

 

購入した仔犬や仔猫の親犬・親猫の現状を考えずに(知らずに)

 

失っていく命があることも…。

 

 

桃ちゃんはまさにその犠牲なんだな…って、

 

哀しみのど真ん中だった私は居ても立ってもいられなかったの。

 

生命力の凄さを感じました!

 

当時まだ生後3ヵ月? あれ?4ヵ月?

 

絶対にこの先も、生きて幸せになって欲しい!

 

 

実はGW中に、千葉の妹のところへ出かける用事があってね。

 

 

その時に

 

GO!保護犬GO!さんのフリマを、初めて千葉で開催されることを知り、

 

静岡から来るなら是非お会いして応援の気持ちを…って、

 

りくを連れて行ってきたんです~!

 

 

その時のGO!さんの記事はコチラです♬ ⇒ ☆★☆★☆

 

 

 

桃ちゃんの記事を読む前から、

 

もちろんGO!さんの活動は以前から応援の気持ちでいっぱいでしたが。。。

 

 

 

桃ちゃんが危ない状態になった時、

 

『ダメ!まだ終わっちゃダメ!』

 

って、心の中で叫んでしまいました。

 

 

これからも目が離せません♬

 

 

 

 

さて、今日は…、

 

ショコラの10回目の月命日です。

 

 

ショコラも、何度か出産を経験したと思われた子でしたが

 

我が家では、セレに続いてのお嬢様生活を送っていたのに…。

 

 

昨年7/30に逝ってしまいました。

 

 

今もパパとはずっとシュガセレショコラの3ワンの話しをしています。

 

『シュガーのイケメンさはピカイチだったな』

 

『セレは何であんなに美人さんだったのか』

 

『ショコラのような面白い子にはきっとこの先も出会えない』

 

って…。

 

 

 

 

ところがですよ!!

 

居たんですよ、ここに…。

 

 

りくです!

シュガーもよくこうやって白目をむき出してよく爆睡してました。

 

 

 

 

番犬活動してる時のうるささ…、それはもうすっごいです。

 

 

りくに逢いたい人~ぉパー

 

 

うん、遊びに来てもいいよぉ~チョキ

 

 

 

緊急事態宣言延長になったけどねゲッソリ

 

 

 

 

こうして寝てる姿は貴重で、

 

若いからほとんど起きています。

 

 

ヘソ天は、セレとショコはしなかったのでまるでシュガーのようです。

 

 

 

私のように泣いてばかりいると

 

虹の橋の雨降り地区で、

 

シュガセレショコラがブルブルと寒さを耐えていることになっちゃうから、

 

今はりくが居てくれて涙の回数がだいぶ減ったし、

 

ようやく3兄妹も安心しているのかな…と。

 

 

 

しかし、まだ週に1~2回は涙が自然と流れてしまうんですよね。

 

 

 

このようなうるさい男が居てくれると泣く時間も減ります!

 

 

 

 

 

GW中に千葉へ行った時、お腹が空いてカフェに寄ったんだけど…、

 

ひたすら吠え続ける爆吠えりくを

 

妹がずっと抱っこしていてくれました♬

 

 

 

パパがローストビーフ丼を食べて、私がキーマカレーで…、

 

食べきれなくてパパにキーマカレーを少し食べてもらいました。

 

 

 

りくはお散歩中の柴ワンコさんに吠えたりして、やっぱりこの子も

 

『チワワなんだね~』

 

って妹と話してました(笑)

 

 

ただ、初対面でも抱っこが出来るチワワの男の子…ってのが

 

ポイント高いそうで、

 

妹のM子にも、りくはだいぶ可愛がられてきましたよん。。

 

 

 

私も今回は自分でも感じました。

 

周りからも言われていましたが、

 

やはり、チワワと言えばシュガママだ!って、納得しました。

 

 

 

それも

 

可愛らしい、カフェでおとなしく出来る(セレのような)子ではなく

 

ギャンギャン吠える子。。。うるさい子!

 

 

 

私のシュガママという名前は、

 

シュガーのママから来ているんだからこのまま残し、

 

ギャン吠えするりくとの生活を楽しまなくちゃね。