2021年 ありがとうございました | 本日もケサランパサラン♪

本日もケサランパサラン♪

フワッフワでやんちゃな綿毛の3wan♪♡
マイペースな元保護チワwan♪達は現在 虹の橋にお引っ越し★
シュガー♂️・セレーナ♀・ショコラ♀がお空から見守る中、
2021年春に迎えた元保護犬りく♂️の日常を綴っていきます...φ(..。)

 

2021年、新年が明けて1/25に、

 

セレーナが生まれてはじめての発作を起こし、

 

翌月2/3に旅立ってしまいました。

 

 

どんなに泣いてもお別れは事実でした。

 

 

院長先生は『恐らく脳腫瘍だったんだろう…』と。

 

 

 

2020年、7月にショコラ・・・、10月にシュガーが逝ってしまい、

 

独りぼっちになってしまったセレーナの淋しさは

 

私たち人間が考えているようなものではなかったかもしれません。

 

 

書き残したいことは来年2月の

 

セレーナの命日にまた…おねがい

 

 

100均のカレンダー♪

 

予定を書き込めるタイプで、毎年このサイズを調達よラブラブ

 

 

引っ掛け部分は木とレースのシールでリメイク♪

 

 

 

 

 

 

昨日は家族で千葉まで行ってきました。

 

りくも一緒でした。

 

 

まずは両親の眠るお墓で、兄と妹と待ち合わせ♪

 

兄はりくとは初対面ルンルン

 

 

お野菜やらお餅やらをそれぞれたくさん貰ってきちゃった(笑)

 

 

 

もちろん私だって、前日にデパートで調達したものを渡したけどね。

 

 

 

 

次に

 

義両親の眠るお墓に移動して…、綺麗に掃除をしていたら、

 

(義母の)親戚が3人やってきて…、ビックリ。

 

 

コロナ禍であり、ずっとずっと気になっていただけに嬉しかったぁ。

 

 

長男家族だからしっかりお墓を守ってる…ってきっと思っただろうな。

 

 

 

年内に色々と済ませ、

 

今日はお正月用のお料理を少しずつ作っていました♪

これは先日頂いた柚子。

 

 

 

綺麗に洗って水気を拭いて…、

 

皮のみ千切りにして、鍋には少量の沸騰した湯。

 

一気にドボン。

 

 

湯切りしたら、

 

ジューシーな果肉を投入♪水を一切入れずに少し煮るだけ。

 

 

冷めたらはちみつを少量入れて混ぜ、保存容器に入れて冷蔵庫へ。

 

 

大人ばかりの家族だから、ジャムにするよりも

 

断然お酒や紅茶に大活躍。

 

 

 

今日は栗きんとんと松前漬けと海老を煮ました。。。

 

数の子は塩抜き中…。

 

 

明日の朝まで何度か塩水を変えましょう。

 

 

昔はおせち料理も重箱に詰めて元旦に義実家に持参したのよね。

 

錦玉子と蒲鉾以外はほぼ手作りでした。

 

 

甘さ控えめの伊達巻は義父がすごい喜んでくれてました。

 

 

義母はね、新年のご挨拶に来たご近所さんに

 

『お嫁さんが作ったのよ~』って、重箱を玄関に持って行って

 

自慢してくれちゃうのが嬉しくて頑張って作ってたのかもね…。

 

 

とっても可愛がってくれた義両親も今はいないし

 

実家の両親もいないし淋しいなぁ…。

 

 

 

明日の元旦は、次男は仕事。

 

大人だから仕方ないね。

 

おうちでまったりと過ごしましょ。

 

 

割烹着タイプのエプロン姿(笑)、

 

絶対に誰にも会いたくない爆  笑

 

 

 

 

 

賑やかだけが名物だった我が家でしたが、

 

だんだんと変わってくるものですね。

 

 

りくも加わり、たくさんの方々に支えられた一年でした。

 

皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

 

2022年もどうぞよろしくお願いいたします音譜