体にイイ事ナビゲーター★マモ★です♪

いきなりですが、若いって言われるのはいいもんですよね~。
この見た目が若いっていうのは何が一番重要かわかります?

そう、お肌の年齢です。

しかし残念なことにお肌は嘘をついてくれません( ̄▽+ ̄*)

本人がいくら見栄をはっても正直に答えてしまいます。
年相応ならまだしも、悪習慣(特に食生活)を続けていると
プラス10歳の肌なんてザラです。。

さて、そんなことにならないためにも、
ちゃんとケアしておきたいですよね!
間違っても化粧品をべたべた塗るのはやめてください!


そんなことをすると今はよくても10年後、20年後は
酷いことになってしまいます。


化粧品には石油由来の成分が入っていますし、
何より、防腐剤が絶対に入っています。

法律上、絶対に入れないといけないので。

防腐剤は確実に体を錆びさせるものですので
いくら化粧品として良い成分を添加したところで、
一緒に悪いものを肌に塗ることになります。

また石油由来の成分の中には
長期間肌に塗り続けるとホルモンバランスが崩すものもあります。

そんなものにたくさんのお金を払うのはもったいなくありません??

お金をドブに捨てるどころか、
病気の原因をお金を出して購入しているようなものですあせる



それよりもおいしいフルーツをたくさん食べたり、
野菜をたくさん(とくに生野菜)食べることで
お肌は確実によくなっていきます!

肌をきれいにするのにもっとも大切なのは、
血をきれいにして、皮膚にしっかり栄養を届けて、
そして老廃物をしっかりと受け取ってあげることです!

一番手っ取り早く、化粧のりのいい、ぷりぷりのお肌にする方法はこれなんですけどね。

そして美肌でとっても大切な事の1つが抗酸化!
抗酸化って言葉を聞いたことがない人はいませんよね!
でもあまりしっかりとイメージできていない人が多いので

本当の抗酸化を知って、身体イキイキ!

の記事を読んで欲しいんです。
簡単に言うと、抗酸化物質は、身体を傷つける悪い物質を取り除いてくれます。

たとえるとディズニーランドの掃除かかりの人でしたね♪


さて、血液の中に掃除係を増やすには、
まずは単純に抗酸化力の強いハーブを選べばよい訳ですw


抗酸化力の強いハーブはとってもたくさんありますが、
今回はオリーブを紹介。
オリーブオイルじゃありませんよ!

オリーブの葉っぱをハーブティーにします。

オリーブの葉っぱは抗酸化力もあってビタミン類も豊富。


ポリフェノール類の一種であるオレユロペン(Oleuropein)が最近注目されている物質です。
抗酸化作用に加え、血流をよくしてくれることから、今回美肌ハーブに入れてみました♪

ちなみにオリーブのハーブティーは血液をサラサラにして血圧を安定させる効果もあります。
さて、オリーブだけでは味気ないのでブレンドです。

ここで登場するのがビタミンCの爆弾、ローズヒップ。
ハイチオールCのCMでも有名ですが、シミをなくすにはビタミンCが必須です。
ビタミンCは抗酸化力もありますし、ぷるぷるお肌には必須のコラーゲンの生成にも必要です。
基本的にハーブは3種類以上をブレンドしたほうが味が安定しやすいのでもう一つ!

オススメはエルダーフラワーです。
エルダーフラワーもフラボノイド類とミネラルが豊富で抗酸化力があり、味もマスカットのようで
とっても飲みやすいですよ~♪
以上ですが、あくまでも一般的なブレンドを書いています。

人(体質)によってオススメのブレンドは、まったく変わってきます。
あと低血圧の人はオリーブのハーブティーは飲まないでくださいね!


次はミネラルと美肌について


お楽しみに!!