躾って結局どうしたらいいの?

躾って、何なの???

って思ったときに出会った本です。





子育ての「鍵」を開く躾シート/上月 マリア



¥1,365

Amazon.co.jp


日々、子供のために何かしてないと落ち着かない私、、、


毎日、他人から言われる子供の”為”になることをして、がんばってる。


だけど、今の私、どこにいるんだろう。


このままで大丈夫なのかな。


子育て、何をしたらいいの?


たくさんの教育方針、、、人間関係、早期教育、お金を出せば手に入る教育環境、


情報過多でなんでもサービスがお金で手に入る日本で、贅沢な子育てをしている私。


これ、今時な子育て事情なのかな。


毎日充実してる。子供も何の問題もなく育ってる!!





だけど、本当にわが子に必要なことは何だろう?


受験で必要な躾を”習う”だけでは不十分すぎない?


本当に必要なのは生きていく上でわが子が困らないための躾なはずなのに、


日々の強迫観念に捉われて本当に大事な私の思いが薄れていく気がしてた。





躾は大事。





わかってるけど、、、、





なんだろう、私の中では漠然と抱いていたそんな不安な思いに


なんだかがっつり答えてくれた本なんです。





新しい教育社会の中での躾のあり方、子供の能力の伸ばし方など漠然としていたところに、


喝を入れてくれる感じ、、、


私に足りなかったのは目標なんだ。。。って思いました。


でも、その目標を持つことも案外難しいんだけどね。


今は目先の目標だけでも、持つことにしました。





子育ては一歩一歩・・・・だよね。('-^*)/











ペタしてね





人気ブログランキングへ






ペタもお願いしまっす☆