もう、そろそろネットだし、知り合いがたくさんいるわけでもないので、本音を書いてみてもいいですか?


え~、早期教育肯定派の意見ですので、否定派の方やらなんやらかんやら、いろいろ思うところもおありでしょうが、我が家ではお静かにお願いします。

不快な方、ごめんなさい。最初っからもう謝っときます。

あと、そうじゃないよ!早期教育ってこんなだよ!って思う方もいらっしゃると思います。

ただ、私の中ではこうなんです。それもごめんなさい。


七田、公文など様々な幼児教育の教室がありますが、3年間いろいろ通ってみてお稽古ごとに関して思うのは、とにかくどのように子供の能力を伸ばしてやって、それを学習や、生活につなげていくのか?ということかなぁと思います。それは当然ですよねー。で、小さい時から習わせていたら3歳でだんだん、チャレンジさせていって、小学生くらいをめどにばんばん拍車をかけて、本格的に指導していくというのも、、なんかどこもそんな感じですよね。七田にしても、先生によって子供が習得する内容に差があるので、3歳からはもう少しピリッとした意識でいかないと自分の中では通う時間が無駄になるかなぁ、、、と思っています。あ、、でも、公文とかと七田は全く別ジャンルの教室だと思います。で、たぶん叩かれてるのは七田とか、カホとかのジャンルの早期教育ですよね。

叩かれるのはいいんですが、叩かれて踊らされている人たち、いたら手を挙げて。


はい、あなたたち、意味がわかりません。汗


しかも、叩いている内容が・・・小学校で頭打ちがくるとか、効果が消えるとかでしょ、、、効果?消臭剤ですか?


。。。別の視点での叩きなら意味がわかるんですよ。そもそも、幼児期に習い事を一切させるなっていう主張とか。子供の何もない0の時期を守るとか。。。逆にそれはそれで意味がありそうじゃないですか。むしろ0の時期を守ることでなにか科学的に良い結果が得られるのか研究してほしいです。


たくさんのお稽古ごとを習わせてみて思うのは、うちの場合は明らかに運動が足りないので、運動系の習い事などは其処に通うこと自体が、リフレッシュになったりと意味があるかもしれませんが、特にお勉強系や、ピアノなどについては目的が習得させることなので、、、おうちでどれだけ予習、復習などして、身につけられるか?ということは大きなポイントだと思います。運動系を伸ばされる場合は、お勉強系=リフレッシュ材料になるのかもしれませんねー。


で、早期教育は最近、マスコミやら、実際にはやっていない人たちがわけもわからず叩いてくるため、言い訳のように詰め込み(一般的には、たのしんでいないのを無理やりやらせているという意味での解釈???)か、楽しんでいるか?だけにポイントが置かれがちですが、私からしたらそんなことどうでもいいというか。。。汗 そもそもその解釈自体何時の時代の話なの???という感じで。。。だって早期教育をやってる人たちはずいぶん昔から代々早期教育をやってるじゃないですか。


だもんで、私が心の底で望んでいるのはやはり子供にきちんとした”スキル”を身につけてほしいということ・・・正直それが本音ですね。。。親と子供が楽しんでっていうのも、、、なんか妙な話で、子供に自分の好きなことをやらせているのだから親は楽しくないわけがないわけで、、、楽しくない&通わせる意味がわからないのなら通わせてもしょうがないんじゃないかと思います。早期教育をやってる親は楽しくない人はいないのではないでしょうかね~。っていうか私なんて、もしも子供が楽しくないと言ったとしても通わせたいくらいですよ。ただ、暗記能力なんかは、海馬が楽しまないと受け付けないので、やっぱり楽しんでないと意味ないんでしょうけど。。。


もちろん、子供の許容範囲をオーバーした内容は身に付かなくて当然なので、そういう内容だけでも十分討論材料にはなり得るんですが、そんなことよりも、速読をどのように身につけさせるか、、、とか、、、なんかそんなことのほうがよっぽど気になる私です。


早期教育っていろんなとらえ方があると思いますが、右脳開発系の早期教育っていうのは、私の中ではお勉強(ひいては生活)のためのスキルを学ぶ場だと思ってます。勘とか養ったりするのも大いに結構!!!お受験なんかじゃ、運も実力のうちですもん。


先に速読をあげましたが、たとえば、私は日本文学専攻だったのですが、論文を書く為に必要なスキルとして、100冊くらいの中から必要な情報だけ抜粋するというようなスキルってあると思います。ネットでうまいことググルのと同じようなことですけど。。。これを速くやるためには、どれだけ言葉や、概念を素早く脳内で処理するか?に尽きるんだと思います。そして斜め読みできるか?とかだとおもいます。私の場合100冊斜め読みしたとして、どの本のどのあたりに、必要なことが書いてあったなぁというのも何となくわかりますけど、別に100pにこれが書いてある!って言うのを写真のように暗記しないまでも、制限時間内に読めれば、付箋を付けておくことだってできるわけで、、、でも読めなければ(情報を大量に処理できなければ)付箋を貼ることさえもできないですよね。私としては子供の時から訓練すれば、何もしていない人に比べて、その辺りの精度が上がったり、能力がアップするっていうのは当たり前の話だと思ってます。


だから、効果が消えるとか。。。詰め込みがよくないとかもそうなんですが、、、


そもそも、なんの効果ですか???と聞きたいです。

詰め込みにしたって叩かれまくりですが、正直驚愕です。

まぁ幼児期には本式の詰め込みはしなくていいと思いますが、どこかの時点で本気で本人がやる気の時に詰め込みしないと、すかすかの頭で何を想像して、何を発想できるの???って思います。詰め込みしたとしても私みたいに頭悪いのもいるのに、しないでいたらどうなるんだ。汗とか思います。


数の概念やそれらを操作する方法を子供に教えてあげたとして、それがはたして小学校のうちに消えるんですかね。 むしろ、それらのスキルは学生時代を通して磨かれていくと思います。こういうのって、歩いていた子供が事故にあったわけでもなく、明日から突然歩けなくなる!!!って言ってるようなもんだと思いませんか?

ってかそもそも、人の財布と人の時間ですから、ご心配ご無用。と言いたい。そんな気分です。


受験の風潮にしてもそうですけど、希望の学校には入れなかったことってショックだけど、受験してない人が、あの人はあそこから落ちてこっち来た。って笑うのはどうかと。

チャレンジもしてない人が、なぜチャレンジした人を笑えるの???と思います。


ちょっと吠えました。

わぉ~~~~ん。

異論反論もご自由に。

ただ、レスはしませんよ。

正直、面倒なので。汗

VIVA 表現の自由!