ある程度受験勉強路目を通してからの方が良いんですが。。。(量が多すぎて面食らうので)お勉強のタスク管理についてです。
とても簡単。

こぐま社の単元別の一覧を本屋さんで貰ってきます。(無料)多分片面は365日シリーズ一覧で、反対側に単元別シリーズの本の題名がずらっと並んでると思います。こぐま社が毎年出版してる本の一覧が載ってる紙です。

これがそのままお受験ペーパーで出来ないといけない事の最低限の事項になります。
お子さんが100%完璧に秒で回答が出てきて、答えられるようになればその単元は出来たと言うことにします。出来なければ、まだそこが弱いと捉えて、強化することが出来ます。

私は塾と子グマ365日でざっくりやって模擬試験で到達度チェックし、得意分野発見と、出来てないところ、理解できてないところ、弱いところを見つけ出し、強化しました。

これについてはなんか中学受験とか高校、大学受験とほぼ変わらないと思います。要するに出題範囲の基礎を把握して完璧にする。と言う部分です。

応用編や発展編となるともうその塾の先生たちがそれぞれの学校をどれほど研究しているか(どこの学校に強いか)につきますので、塾を決める時に最近の志望校の問題傾向や試験問題予想がどうか?を聞いて見るとその塾の本気度がわかります。

取り敢えず駆け出しはそんな感じでいいと思います。ちなみに。。。ラストは娘はお受験プリント1日200枚くらいしてました。1冊が数分で終わる感じです。息子は私がだらけてたのでラストスパートで一日中500枚くらいプリントやらされてました。笑たしか。。。桁はあってるはず。。。もっと多かったかな。。。^_^最後捨てる時トラック一杯分くらいのお受験プリントが。。。。
なので解けるプリントは捨てちゃって大丈夫ですよ。