あたしは26年度1次隊を希望したので、

2646月下旬まで二本松訓練所にて派遣前訓練。

(ここでスワヒリ語とコミュニティ開発について勉強)

266月下旬か7月上旬に派遣。

(まりは派遣まで1ヶ月もあったらしいが国によるらしい・・)

ってことで、合格し、

派遣前訓練に入るまでやること沢山!!!

これをやるぞ!!!!

①英語の勉強

・訓練語はスワヒリ語だけど、ケニアの公用語が英語だから!

IELTSを受けてみたいが要領がわからないし、2万5千くらいして高いし、

周りに受けたことがある人がいなくて、、、12月に受けようか検討中。

・受け慣れているTOEICを大学生ぶりに受ける!

6/23に受けて点数にがっかりしたので、9/29にもう1回申し込んだけど、

事前に勉強ぜんぜんしてない。

・帰国後の就職・進学に必要!

②スワヒリ語の勉強

・訓練が264月なので、e-learningも始まるのが遅く11月から。

・それだけだと不安なので、アジア・アフリカ語学院で講座に通うと。

 6回で22500円と高価・・・

・旅行とかで使うスワヒリ語の簡単な言葉の本を買ったけど、放置。

③ケニア・アフリカの勉強

・派遣されるキリフィの情報がほとんどない。大きい図書館で探す。

・ケニアの政治、経済、文化について学ばないと。特に宗教とか。

・ケニアの隣国ソマリアの問題とか

④黄熱予防接種

・黄熱予防接種を予約せねば。

NGOボランティア、講演会参加

・大学生ぶりにやろうと思うが、仕事があったり、テニスがあったりで・・・

・自分の活動に役立ちそうな講演会に参加

⑥大学院のリサーチ

・帰国後は大学院進学を考えているので、帰国してすぐ行動できるように。

⑦荷物の片付け

・派遣前訓練ギリギリまで働いて、実家に引越しすることになるから、

いらないものをどんどん捨てて、荷物を減らす

⑧思い出作り(笑)

・来年3月までは大好きなソフトテニスをやる!!!

・マラソンやら山登りとかやりたいことやる。

・旅行に行きたいけどお金ないわ~。w

・みんなで2ショット写真を撮り貯める。



あと半年やること沢山だーーー!!!!!!!!