「UMAJO」ってご存じですか?

 

「UMAJO。それは、大好きな可愛いウマに
会って、ふれて、応援して、ケイバを楽しむ女性たちのこと。」

なのだそうです。

下矢印詳細はこちらで

 

 

今日は「UMAJO」のお友達に誘われて、初めて競馬場に行ってきました。

 

image

 

image

 

競馬と言えば「ギャンブル」

なんとなく「怖い」イメージがありましたが、競馬場に行ってみると、そこは緑がいっぱいの、まるでテーマパークのような所でした。

 

施設が新しくて、グルメも楽しめるし、どこもかしこも綺麗で清潔感があり、スタッフさんは親切。家族連れやカップル、幅広い年代の女性もたくさんいて、安心しました。

 

京都競馬場に到着すると、本日レースに初めて出場する2歳の牝馬がパドックを歩いているところでした。「初舞台生のお披露目」っぽく感じてしまうのは、私が宝塚脳だから?

 

パドックを歩くサラブレッドの美しさ、可愛らしさに見とれてしまいました。

 

このレースで優勝したのは、このこでした。頑張ったね、おめでとう!image

馬の2歳って人間でいうと12歳だそうです。

 

初めて見る競馬は迫力ありました。あっという間に終わってしまいましたが(;^_^A

 

今日は11月なのに、夏日。レース観戦中は日差しが強くて痛いくらいでした。ちょっと疲れたので、女性専用のおしゃれなカフェで休憩。

 

image

 

カフェは可愛らしくて上品な雰囲気で、静かで落ち着ける場所でした。

利用時間の制限はありますが、ワンドリンク無料でお得ですよね。

スイーツやグッズの販売もあり、機会があればまた利用したいですね。

 

こんな大きな馬のオブジェも。

image

 

 

レース終了後、観客席でしばらく馬の様子を見ていたのですが・・・。

「感動して涙が出た」「○○君(騎手の名前かな?)、ありがとう!」という言葉が聞こえてきました。

 

競馬場にも、馬や騎手を応援し、レースから感動を受け取る人々がいる。

その熱い思いに触れることができて、私も感動しました。