ビアパーティー2012☆ | Smile Days☆ミ

Smile Days☆ミ

☆小さな幸せを綴るリトルの日常☆

3年前、平穏だった私の会社生活が突如一変お~3社統合で、本社が移転し、社員数も3倍になりました。

当初は、新会社のシステムを覚えたり、3社の文化の違いにとまどってばかりの日々でしたが・・・。

お互いの勉強会を開いたり、飲みにケーションとったり、最近は『融合してきたかも』と感じることも増えてきた気がします。

前置きはこのくらいにしまして・・、新会社になってから増えたイベントのひとつに、ビアパーティーがありますビールとある展示場会場を貸切り、Aビールさんの協力のもと、ビールを飲むイベントですおんぷ

今年は初めて【文化体育委員】なるものに任命され、6月から準備をかさねてきました(ひらたくいうと、開催者側ですね)

事前準備と当日役割がセットになっていて、委員の何人かと協力しながら、すすめていく形。同じ会社内といえども、初対面の人達が多かったです。きっと委員に選ばれなければ、話す機会もなかったかもしれません。

私がコンビを組んだのは、20代の山形出身Tくん。顔と名前はお互いに知っていたけど、今までほとんど話をしたことがありませんでした。(フロア違うしね)純朴青年のTくんは、目をキラキラさせながら、色々アイディアを出してくれ『私も頑張ろ~』という気持ちにさせてくれましたニコ

ちなみに私達の担当は、イベント内容の企画&ゲームコーナーの司会でした。

当日は、背中に【祭】文字のハッピを着て、元気に会を盛り上げました~ケアベア ピンク

部門別対抗で、予選、準決勝、決勝と3種類のゲームを準備して、上位3チームに景品をプレゼントプレゼント

途中、時間がおしたり、ちょこちょこ司会者泣かせのハプニングもありましたが・・・。

なんとか無事に会を終えることができました(それにしても、ビアパーティーなのに1滴もビール飲めんかった・・^^;)

委員会は、ビアパーティー後、近所のイタリアンで打ち上げでしたおんぷそもそも時間がないので、到着後すぐにラストオーダーになっちゃったけど(笑)大仕事終えたあとの、1杯目のビールは最高でしたきゃー

前向きであったか~い人柄のTくんには、本当に感謝心

委員に選ばれたときは、正直な気持ち『時間的余裕ないんですが・・』と思った私。

でも、選ばれたからには『全力で』が信条なもので。一生懸命頑張りましたにゃ

『楽しい会にしよう』という想いのもと、ともに頑張ってくれた委員の皆さん、どうもありがとうWハート

学生時代の文化祭や体育祭のノリを思い出して、楽しい時間になりました音譜この経験、プライスレスキラキラ