日本はまだ残暑が厳しいようですが、バンクーバーはすっかり秋になりました。最高気温が20度を超える日はありません。そして、これからは毎日、ぐずついた天気が続くことになります。今日も雨が降っています。


さて、今の学校も残すところ2週間となりました。嬉しいラブラブ!!!!

最後にTOEICの本番を受けて、終了です。


私の弱点は、リスニングと、穴埋め問題(文法力、単語力)の2つです。これが伸びれば、目標の800点クリアも、夢ではないかもしれません・・・アップ


ただ、今の上級クラスで勉強していると、内容が高度すぎて、毎日復習だけで1日が終わってしまい、弱点克服のための勉強をする時間がないので、来週から中級クラスに入れてもらえるよう、金曜日、学校にお願いしておきました。

明日、月曜日から、中級クラスに移動できるといいのですが・・・。


カナダに来てから、TOEICの勉強ばかりに傾倒した生活を送り続けてきた結果、

勉強のストレスから過食ぎみになり、近頃かなり丸くなってしまった私です。

顔のぶつぶつもひどいドクロこれはストレスではなく、食生活だと思います。ホストマザーの料理はおいしいのですが、できあいのソースや加工品を多用しているので、食品添加物をたくさん摂っていると思うし、とにかく肉や油が多すぎるんです。


とりあえず、今の学校生活も残り2週間。

TOEICの本番はもうすぐですが、残りの2週間は、走るペースを少し落としたいと思います。

肩の力を抜いて、気持ちにゆとりをもち、健康管理にも気を使っていきたいです。そして、いいコンディションで本番にのぞみたいと思います。


ところで、実は最近、イギリスに移動することを考えています。
カナダがよくないわけじゃなくて、もともと、イギリス文化にとても興味があったからです。


バンクーバーは、あまり外国に住んでいる感じがしません。正直に言うと、少し飽きてきてしまいました(とはいっても、バンクーバーについても、まだあまり知らないのですが・・・)。

ほかの都市に移動することも考えましたが、それならいっそのこと、イギリスに行ってはどうか、と思い当たって。
海外に住む経験は、おそらく今回が最後になると思うので、今回の留学になんとかイギリスを組み込めたら・・・と考え始めたんです。ひと月でもふた月でもいいので・・・。


移動のタイミングは未定ですが、今のTOEICの学校が終了したら、とりあえずひと月ほど会話力upに力をいれ、それから具体的に決めたいと思います。

イギリス留学のサポートオフィスに、費用見積もりを依頼するなど、具体的な移動方法やイギリス生活について、調べ中です。