タモリ倶楽部に | いつかまた君と会う日のため(自殺・自死遺族ブログ)

いつかまた君と会う日のため(自殺・自死遺族ブログ)

2013年12月、最愛の妻をうつ病による自死で亡くしました。
結婚して1年1ヶ月、あまりにも短すぎました。
体に障害があったけど、懸命に生きていた妻。
妻の事を忘れない為、初めてブログを書きます。

◎初めて当ブログへいらっしゃった方

僕と妻とのまとめは⇒こちら

 

 

皆様、こんばんは。

週末天気が良かったので、久しぶりに森林公園に行ってきました。

 

雲一つない晴天でしたよ。

芝生の黒い点々はカラスです。人がいないから逃げない。

人の少なさが魅力のお気に入りの場所でした。

 

 

レジャーシートを引いて仰向けになり空をぼーっと見ます。

リラックスできるなぁ。

 

足元はイノシシが掘りまくってますがね!

 

今は車で40分くらいで行けますが、引っ越したら1時間以上かかるのでもうめったに来ることもなくなるかな。

 

話は変わりまして。

 

昔から深夜番組を見るのが好きで、コンプラの緩さ、頭を使わずに流し見できるという理由で長年見ている番組があります。

 

①タモリ俱楽部

②ダウンタウンのガキの使いやあらへんで

③探偵ナイトスクープ

 

この3つだけは20年以上見続けています。

 

で、今回うちのボクシングジムがタモリ倶楽部で紹介されました。

 

基本的にマニアックな番組なので、なんで通ってるボクシングジムが出たかというと、、、。

 

 

もともと別の建物だった所を居抜いたんですよね。

 

今回のゲストは歌手の森山直太朗さんと、ずんの飯尾さん。

 

森山直太朗さんは、将来居抜き物件でカレー屋さんを経営するのが夢だそうです。

 

そんなうちのジムは、元銀行の居抜きです。

 

ATMコーナーの跡をたこ焼き屋にしようとしていたのは初耳でした(笑)

 

 

自分はもう見慣れちゃってるんで違和感ないですが、一番の銀行のなごりはこちらです。

金庫室です。

 

この扉の厚さ!

 

中はロッカールームですよ。

分厚いコンクリート壁なので夏はひんやりですが、冬は激寒です。

 

他にも居抜き物件を紹介してましたが、今回グランプリとってました(笑)

 

こんな田舎のボクシングジムが、自分が好きな番組でまさか紹介される日が来るとは。

素直にうれしいです。

 

 

このボクシングジムは死別の数か月後に、かつてのボクサー仲間から誘われて通い始めました。

 

もう8年行ってますが、ボクシングの試合もなんだかんだ通算で15戦してますよ。アマの試合ですが。

 

コロナになってから2年以上試合が開催されないのでモチベーションが低下中です。

 

早く試合が再開しないと、もう体が動かなくなりそうです。

 

 

 

「メンタルクリア」はこちらをクリック。

セロトニン サプリ

 

こちらからも購入できます。