学校の保護者会。 | ゆるゆる息子との毎日。(2022年中学受験)

ゆるゆる息子との毎日。(2022年中学受験)

一人息子あっという間に小学生。
息子とのあれやこれやをつづります。。たぶん。

先日二学期2回目の保護者会がありました。

その前に入学予定中学の記入用紙提出があり。

さすが中受の多い小学校。

公立予定者は用紙の一番上の一行のみ。

そりゃそうか。


以下、受験チームは。

受験予定校、受験日、発表日を書き込む表が、、。

受験日は出席停止にします、とのことなので受験日は書き込むとしても。

えっと、学校名までいります?校長先生。

合格校ならまだしもさぁ、、、。

他の小学校はどうなんだろ。




で、その後の保護者会では、諸々の話の後に受験についての話もありました。

4年からクラスが上がっただの、なんだのとトラブルがあるので、ご家庭でも注意してと言われていたのですが、それに志望校やら偏差値やら絡んでもっと大変になってるらしく。

息子は大手の塾ではないので、あー、やってるなー、、と眺めているとのことでしたが、、。

子供だから仕方ないとはいえ、難しいですね。。


そして。

1月も感染症の心配もあるから、申し出れば出席停止扱いにしてくれるそうです。

20日位からは休ませたいな、と思ってたので、とってもありがたい。


休み時間も塾や市販の問題集してよかったり、理解ある学校で助かるのですが、それだけ山盛りの中受生がいるってことよね、、。

改めて凄い地域です・・。