ご訪問ありがとうございます。

 

今朝、ベランダで洗濯物を干していたら

向かいのマンションの1F下の通路から

「おはよう!」って男性の声が聞こえてきたが、

他に人がいなさそうだったので

え?私??

と思って

「おはようございまーす」と言いました。

 

が、本当に私だったんだろうか。謎。

 

改め、おはようございますカエル

「わたし道」の樗木まほろです。

 

昨日、約3ヶ月ぶりに会社に行ってきました。

今、通所してる障害者職業センターの訓練の状況報告と

復帰に向けて次のステップに進むことの承諾を得に。

 

近頃、自社にまつわるものを町で見かけるごとに

嫌な気分になっていたし、

迷惑ばかりかけてて会社側にはよく思われていないという

認識があるので、体は少しばかり拒否気味。

でも、今回はセンターの担当カウンセラーさんがついていってくださるから、

心強くおりました。

 

実際、行ってみますと、

お会いした人(自分と相性のいい人ばかりだったんだけど^^)は

みんな笑顔で迎えてくださるし、

担当カウンセラーさんという自分サイドにも立ってみてくださる人がいる

というのが本当に心強くて、

あれ、自分が恐れていたほど怖くない、

という印象でした。

 

多分、自分を追い込んだ状態になったときに

世界がどう見えるのか、目の前にあることから何を選んで取得するのか

それによって自分がどう感じるのか

そういうことを体験して、それを知る時期だったんだろうね。

 

フェイルセーフを整える必要はあるだろうけど、

少なくとも私の気持ちは

以前よりは、

会社に戻ってよい

という方になりました。

 

嫌なものには、少し近づきやすい形にして

近づいてみて、気持ちの余裕ができたら、

違うものが見えてくるのかもしれませんね。

 

それでは、今日もよい1日をhoshi*