いよいよ初陣です。


娘は緊張していましたが、自分で荷物の準備をしていました。


たくさん時間はあったのに、結局ギリギリになって作った手作り御守り。

娘が塾がなくて家にいるので、こっそり作るためには朝早く起きなければならず、3時に起きて作って、初日を迎える前に渡そうと思っていた手紙も書きました。



お陰でその日は寝不足。

ギリギリにならないとやらない性格はいつまで経ってもなおりませんね。


さて、いよいよ始まります。

日本一の受験者数の試験がどんなものなのか、緊張とワクワク(母だけ)です。


これからは合否が伴うため、精神的に辛いこともたくさんあると思いますが、いや、本当につらい。


親子で最後の受験生活を乗り越えようと思います。


サピの掲示板に貼られていた一枚。

毎年同じだし、なんなら折り目が気になって新しいものにして欲しいけれど😅

今年は一段とこみ上げるものがあります。




せっかくの記念なので趣味の動画を作成。

受験生のご家族の皆さん、2月5日まで頑張りましょう!!