お弁当生活16日目の5月8日(水)のお弁当は「牛丼弁当」。
昨日のステーキ弁当に続き、ガッツリ系です。
 
 
・牛丼
・麻薬卵
・ブロッコリーのナムル
・スナップエンドウ
・ミニトマトと茗荷の甘酢漬け
 
デザート
・いちご
 
以上6品。
 
男子のお弁当並みにガッツリ系のお弁当。
昨日から部活がスタートしてバスケ部に入部した娘。
ヘトヘトで帰宅しました。
 
そして昨日は初めて売店でパンを買ったら美味しかったのだそう。
「パンが130円なんだよ!買ってきてあげようか?」って。
「何なら家族みんなの翌日朝ご飯用のパンをお願い!」って言いたいところですが、学校の売店でパンを爆買いする中1って・・・。
と思ったので、様子をみながらお願いしようと思います。(ってお願いするんかいっ)
 
朝から牛丼のいい香りがキッチンに漂っていた我が家でした。
 
GWもついに終わってしまいましたね。
おひとりさま時間イェーイ!
と言いたいところですが、今日からまたお弁当生活がスタート。
 
GWが終わって何が残念って、お弁当作りがまたスタートすることが何より残念。
 
さて、お弁当記録もようやくリアルタイムで投稿できるようになりました。
お弁当生活15日目の連休明け5月7日(火)のお弁当は「味噌焼きおにぎりとステーキ弁当」
 
image
・味噌焼きおにぎり
・フィレステーキ 
・だし巻き卵
・ちくわのあおさ磯辺揚げ
・人参のツナ炒め
・ミニトマトと茗荷の甘酢漬け
 
デザート
・苺のバルサミコ酢マリネ
 
以上7品。
 
味噌焼きおにぎりは端午の節句のご飯で作った朴葉味噌焼きのお味噌が余っていたので、おにぎりにのせてトースターで焼くと焦げ目がいい感じについて美味しそうに仕上がりました。
 
image
 
この朴葉味噌焼きの味噌は昔、茂村先生のお教室で習ったレシピ。
 
ステーキは贅沢にフィレステーキ。たまたま良さそうなお肉が売ってなかったのでフィレステーキになったのですが、、、何ならお肉だけでランチ代ぐらいしてしまいましたよ。
 
そして人参は前日余ったツナと一緒に炒めて味付けはみりんとお醤油だけ。お手軽付け合わせおかずです。
前日にミニトマトと茗荷の甘酢漬けを作っておいたので箸休めに添えました。
 
また明日もせっせとお弁当作りに励みます。
 

 

GW後半の初日は根津美術館へ夫と息子と3人で行ってまいりました。(娘は喧嘩しているのではなく、発熱により自宅療養)

 

ずっと行ってみたかった根津美術館。

しかも、全然知らなかったのですが、燕子花が満開のこの季節に燕子花図屏風が展示されるのだそうです。

なんて粋な企画なんでしょう!

素敵だわ〜。

 

当日券もあるらしいのですが長蛇の列だったので事前にオンライン予約は絶対にしておいた方が良いです。

 

根津美術館といえば、やっぱりこの回廊が本当に素敵!

 

そして尾形光琳の国宝「燕子花図屏風」は本当に見事で素晴らしかったです。

 

残念ながら屏風の写真は撮れませんが、庭園で満開の本物の燕子花を見ることができました。

 

遠くから見た燕子花。

 

iPhoneで撮影なのにこの素晴らしさ!

 

 

 

赤紅葉のコントラストも本当に素敵です。

 

最近写真を撮らせてくれない息子。

ようやく夫が撮った1枚。

 

そしてお茶室で薄茶とお菓子をいただくことができます。

 

こちらの和菓子、半分以上息子に食べられました・・・。

 

 

薄茶も美味しくいただきました。

 

お茶室から見える風景。

 

 

屏風を観て、庭園で燕子花を観て、また屏風を観る。

贅沢な鑑賞のひととき。

 

表参道の都会の中に、こんな素晴らしい美術館と庭園があったなんて・・・。

もっと早くに訪れればよかった。

 

本当に素敵でした。

 

そしてお楽しみのミュージアムショップでのお買い物。

あったらいいな〜と密かに期待していたミニ屏風がやっぱりありました!!

(ミュージアムショップは撮影NGでした)

 

 

 

もう、私の中では嬉しくて狂喜乱舞。

屏風好きとしては即買いでした。

 

他には素敵な懐紙を2種類と夫が書物を購入。

本当に良いお買い物ができて大満足!

 

 

 

ちなみに、事前に夫から「美術館に行く前に読んでおくように」と言われた課題図書。

とっても読みやすくて、知識が深まって本当に読んでから鑑賞してよかったです。

こういう本を持っていて、さっと出してくる夫を久しぶりに尊敬。

 

 

 

 

 

 

また根津美術館来年も行きたいな・・・と思ったのでした。今度は娘も一緒にね。喧嘩してなければですが。

5月12日までなのでまだ間に合います。

本当におすすめです。