唯一、娘の受験サポートで私が達成できた目標、
 
それが「ダイエット」
 
2月1日までにマイナス5.2キロ。
そして今日までにマイナス6.9キロ。
 
結婚式前のダイエットで6キロの減量ができた以来の好記録です。

 

(途中グラフを見ると、9月に大きく下がっているのはコロナの影響です。)

 

夏ぐらいに、「娘が高い目標を達成しようと頑張っているのだから、私も一緒に今までずっと達成できていない目標を達成すれば、娘の目標も達成できるのではないか!」
という願掛け。
そして受験が終わって、「残ったのは不合格とストレス太りで無残な自分の体というのだけは絶対に避けたい!」
という思いから、ダイエットを始めました。
 
結婚式から13年経つし、毎年達成できない自分の意思の弱さにうんざりしていたのですが、「ここで達成できなかったらいつ達成するんだ!」という意気込みで頑張っていました。
でも、おかげさまで過度のストレスで食欲が無くなったりすることが多かったので、大好きなお菓子を我慢することもなく、日課の朝の運動と食事管理でなんとか痩せることができたという感じです。
残念ながら目標は達成したけれど、願掛けは叶わずではありましたが、「痩せられたんだからよかったじゃないか!」という気持ちになれるのでやっぱりやってよかったなと思います。
 
しかし、この歳でこんなに痩せると、大病を患っているのではないか・・・と思われがちですけれどね。
人間ドッグに行けてないので、早くいかないとです。
 
受験が終わって、夏休み前を最後にお友達とのランチも一切行っていなかったので、これからお疲れさまランチで外食も増えて、リバウンドだけは気をつけなければなと思っておりますが、今のところリバウンドするどころか、少し減っています。
でも毎月1キロ減の計画で少しずつ減らしていったので、体力が無くなったなという感じも全くなく、風邪を引くこともなく、いたって健康!!なはず。
 
夫は「すぐにリバウンドするよ」と言っていましたが、絶対に維持してやろうと思っています。
 
相当なストレスを強いられる受験サポート。
これを利用する受験ダイエットおすすめです。
 
あっ、でも成績が優秀なお子さんだと、あまり親のストレスはないので受験ダイエットはなかなか成功しないかもですけれどね。

「受験ダイエットのすゝめ」でした。