GW前半3日目は箱根に日帰りで行ってきました!

本当は一泊したいところですが、娘は翌日学校なので日帰りです。

 

 

目的は箱根神社へお礼参り。

娘の受験が終わってからお礼参りをしていますが、まだまだお礼参りに行っていない神社もあるので少しずつ今年はお参りしていきたいです。

 

まず朝8時すぎに自宅を出発。

小田原まで電車で行って、そこからタクシーで箱根神社まで直行。

 

去年私が一人でお参りに行った時と同じルートですが、小田原から箱根神社までタクシーで8,000円もかかりました。

私が行った時もそんなにかかったかしら・・・。

たくさん合格祈願にお参りに行っていたので覚えておりません。

おそらく箱根神社から行くルートは逆回りなので、今回行ったルートの逆を行けばタクシーをそこまで使わなくていいのかもしれません。

 

箱根神社に到着するとすでに賑わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

お参りをした後、本当は境内の隣にある「権現からめ餅」をいただきたかったのですが、なんと職人が腰を悪くしてお餅のメニューはお休みなのだそう。

職人さん一人しかいないのかしら。。。

 

水辺に浮かぶ平和の鳥居を見ながら(撮影に並んでいるので今回も見送り)

 

 

 

 

タクシーもないので、歩いて「山のホテル」へ。

ツツジの庭園がこの時期、とってもきれいなようなのですが、残念ながらまだ早かったみたです。

山の上はまだ寒いですからね。

 

右手に富士山が見えて素敵でした。

 

 

やっぱりまだ全然咲いていません。

都内はツツジが満開なんですけれどね。

本当ならこんな感じで素晴らしくきれいに見えるようです。

 

 

お昼はホテルの和食のお店でいただきました。

息子のお子様御膳。

 

私が頼んだすき焼き御膳は普通だったな。

 

 

 

 

 

そしてお昼を食べた後、ラッキーなことにホテルからシャトルバスがでていて「元箱根湾」まで行ってくれるので乗っていくことに。

元箱根港から、急遽「海賊船」にのり「桃源台」へ向かうことにしました!

 

 

 

海賊船はファーストクラスにしたのですが、これが大正解!

そこまで高くないので、ここはファーストクラスにしたほうが断然いいです。

 

 

 

 

外のデッキーはほとんど人がいないので、写真がたくさん撮れて、座席も余裕があります。

まだ外のデッキは寒かったけれど、息子はテンションMAXで外にいました!

 

 

 

 

 

私は船の売店で買ったチーズケーキを一人でいただいておりました。

 

 

桃源台についたらロープウェイに乗車。

ロープウェイはとっても眺めがよくて気持ちよかったです!

 

息子はジェットコースターを思い出したようで、「怖い怖い」と私にずっとしがみついていて可愛かった〜。

 

 

大涌谷に到着!

 

やっぱり「黒たまご」を食べておきました。

 

 

 

大涌谷から富士山がきれいに見えました!

 

 

 

大涌谷からさらにロープウェに乗って「早雲山」の駅へ。

 

こんな綿飴の飲み物を見たら、もちろん飲まないわけにはいきません。

 

見た目可愛い!

味はイマイチ。

特にスムージー部分の味がわかりづらい味でした。

 

駅のテラスには足湯がありました!!

寒かったからタオルがあれば入りたかった・・・。

この駅は本当に素敵な駅でした。

 

 

早雲山の駅からはケーブルカーに乗って「強羅」まで行き、そこから登山鉄道で「箱根湯本」まで行くことに。

登山鉄道は一番後ろの席に座ることができて、運転席が見えて嬉しい!!

と思ったのは私だけで、この後すぐに息子は寝に入りました。。。

 

眺めがとってもいい!!

途中何度かスイッチバックするので、最後は先頭になりました!

 

 

 

息子は小田原から帰りの電車で駅弁を食べていたら「お腹が痛い!」と言って、パパにお腹をさすってもらっているの図。

 

お腹が痛いくせにこのどや顔。行儀悪いし。

窓辺に置いてある車もパパに買ってもらって、パパにすっかり甘えている息子でした。

 

私は帰りの電車で待ちきれずに、大好きな「箱根のお月さま」をいただきました。

いくつでも食べられちゃう!

美味しかった〜。

賞味期限が短いので、お友達に配ることが難しいのが残念。

 

 

GW前半、弾丸箱根の旅でした。