8⃣キャラ設定~エンターテイナータイプ | 松田早恵子の~ママ社長 ブログ~

松田早恵子の~ママ社長 ブログ~

26歳で介護士からの起業‼
右も左もわからない普通すぎるお嫁さん思考の女の子が経営者に‼
27歳で1か月の乳飲み子を抱え、株式会社TRCを設立。
恋も仕事も家庭も子育てもハッピーになる秘訣を、愛をこめて届けます・・・

今日は、さっそくキャラ設定においての

 

【4パターン】のキャラについてお話していきたいと思います。

 

 

前回は、

 

なぜ、キャラ設定が必要なのかは話していきました。

 

(前回記事はこちら→→7⃣未経験でも2カ月で100万売れる秘訣~キャラ設定メリット編~  )

 

 

接客時(営業時)のキャラは大きくわけて、4種類です。

 

【エンターテイナータイプ】

 

【ムードメーカータイプ】

 

【サポータータイプ】

 

【先生タイプ】

 

 

まずはなりたいキャラについて想像しながら、読み進めてみてください。

 

自分に向いているキャラと、

 

なりたいものが違ったりはしますが、

 

その違いも分かっていきましょう。

 

 

明日がいよいよ、スタイル診断です。

 

 

 

まずは、

相手が喜ぶのが最大の喜び型の2つをご紹介します。

 

 

まず一つ目は

『エンターテイナー型』です

 

無料イラスト ピエロ ジャグリング

 

 

相手が喜んでいるのが最高♡

 

表現力豊かな行動で周囲の人を

 

楽しませるのが大好き、

 

常に、みんなに楽しんでもらいたいと感じ、

 

必要に応じて相談のも大得意というタイプです。

 

 

その他の特徴は、

 

生まれつき好奇心が強く、

 

美的感覚に優れています。

 

 

自分の感情を反映させるために、

 

環境を変えることを楽しみ

 

相手の世界を知り、

 

その世界を一緒に作っていくのです。

 

自由な性格で遊び心がありますが、

 

困っている人がいないか、

 

周囲の声には常に耳を傾けています。

 

 

自分の決定が他の人に及ぼす影響に敏感で、

 

物事を良くするために喜んで手助けをします。

 

 

『エンターテイナー型の強みと弱み』

 

 

《強み》

・クリエイティブ

・聞き上手で友好的

・空気を読む力が長けている
・柔軟性がある

・困難な状況でも前向きな姿勢で対処する
・心から相手の成功を願うリーダーシップ

 

 

《弱み》

・批判に傷つきやすい
・将来の計画が立てられない
・反復的な仕事にすぐに飽きてしまう
・すぐに結果を求める
・チーム内での対立に対処できない
・長期的な計画に集中できない

 

 

 

長所も短所も持ち合わせていて最高ですね!


実は、私は憧れはエンターテイナータイプで

 

実際はサポータータイプなんです。

 

で・す・が

 

接客時はムードメーカータイプ!!

 

一番パフォーマンスがいいのはこの時なんです。

 

 

こんな風に、憧れと実態はずれていたりするので、

 

まずは、なりたい姿の憧れベースに読んでみてくださいね♪

 

次は『サポータータイプの特徴』を書いていきますね。