9⃣キャラ設定~サポーター | 松田早恵子の~ママ社長 ブログ~

松田早恵子の~ママ社長 ブログ~

26歳で介護士からの起業‼
右も左もわからない普通すぎるお嫁さん思考の女の子が経営者に‼
27歳で1か月の乳飲み子を抱え、株式会社TRCを設立。
恋も仕事も家庭も子育てもハッピーになる秘訣を、愛をこめて届けます・・・

 

今日は、さっそくキャラ設定においての

 

【4パターン】のキャラについてお話していきたいと思います。

 

 

前回は、

 

なぜ、キャラ設定が必要なのかは話していきました。

 

(前回記事はこちら→→7⃣未経験でも2カ月で100万売れる秘訣~キャラ設定メリット編~  )

 

 

接客時(営業時)のキャラは大きくわけて、4種類です。

 

【エンターテイナータイプ】

 

【ムードメーカータイプ】

 

【サポータータイプ】

 

【先生タイプ】

 

 

 

 

 

 

まずは、

 

相手が喜ぶのが最大の喜び型の2つをご紹介します。

 

 

 

もう一つは

 

【サポータータイプ】です

 

サポーター - パブリックドメインQ:著作権フリー画像素材集

 

一言で言うと

 

『みんなのためなら頑張れる!

きちんとお役にたちたい」

 

人です。

 

困っている人はいないかな?

 

期待されていることはなんだろう?


と、自分がコミュニティに良い影響を

 

与えられていると感じることを喜びます。

 

想像力や共感力を活かして、

 

話を聞いてもらえていると

 

誰もが感じられるような解決策を見つけます。

 

生まれ持った観察力があり、

 

細部 にまで注意を払って仕事をするのが

 

得意で、変化を好まないのが特徴です。

 

 

【サポータータイプの強みと弱み】

『強み』

・強力な実践的スキルを備え、意志が強く情熱的

・几帳面で観察力に優れ、問題解決を得意

・アイデアの実行担当

・グループ全体の利益になるような結論を導き出そうと協力的
・信頼できる

・答えが出るまでコツコツこなし、忍耐強い
・タスクや出来事を他の人の視点で見ることができる、強い想像力を備えています。

・状況の全体像を理解し、より想像力豊かなアプローチを模索します。
・観察力がある
・誠意をもって他者とアイデアに向き合う姿勢。

・勤勉

 

 

『弱み』

・人はあまりにも謙虚すぎる
・他者の感情を傷つけるのを避けるために、意見を発言しないことがあります。

・重く受け止めてしまう
・相手に不快感を与えないよう、自分の本音を抑え込んでしまう傾向
・人優先のため自分に負担をかけすぎてしまう
・変化に抵抗する

・利他的すぎる

 

 

チームにも欠かせない、お客様にとっては強力な味方ですね。