⑩キャラ設定~ムードメーカータイプ | 松田早恵子の~ママ社長 ブログ~

松田早恵子の~ママ社長 ブログ~

26歳で介護士からの起業‼
右も左もわからない普通すぎるお嫁さん思考の女の子が経営者に‼
27歳で1か月の乳飲み子を抱え、株式会社TRCを設立。
恋も仕事も家庭も子育てもハッピーになる秘訣を、愛をこめて届けます・・・

今回も【4パターン】のキャラについてお話しています。

 

 

(前回記事はこちら→→7⃣未経験でも2カ月で100万売れる秘訣~キャラ設定メリット編~  )

 

 

接客時(営業時)のキャラは大きくわけて、4種類です。

 

【エンターテイナータイプ】

 

【ムードメーカータイプ】

 

【サポータータイプ】

 

【先生タイプ】

 

 

自分が楽しんでいたり

 

納得していたりする方が

 

パフォーマンスがあがる2種類のうち

 

今回お伝えするのが、

 

【ムードメーカータイプ】です

笑顔で喜ぶエプロン姿の女性(黒髪ポニーテール) お祝いのイラスト素材 [56834787] - PIXTA

 

ムードメーカータイプの特徴は

 

どんな人とも親しくなれる。

 

必要とあらば人々のために恐れずに、

 

立ち上がって進言することができます。

 

情熱的な利他主義で心配りができ、

 

コミュニケーション能力も高く、

 

人々からの信頼が厚いのが特徴です。

 

また、人々の動向や出来事を注視することができ、

 

これらのアイデアをまとめて

 

共通の目標として伝えることが

 

できるのも特徴の一つです。

 

明るく前向きで、

 

愛想が良く人が好きなのが特徴です。

 

 

『ムードメーカータイプの強みと弱み』

《強み》

・反対意見を受け入れる 寛容さがある。
・行動力があり、多くの人々から信頼を集める。
・カリスマ性: 魅力的で人望が厚いため、

 自然とカリスマの資質を持っています。
・利他主義

・過度な理想主義

 

《弱み》
・おせっかい:

 人のためにという気持ちが強すぎて、

 他人の問題を自分の事のように考えてしまうため、

 過度なアドバイスや、

 できない約束を安易にしてしまいがちです。

・神経質:

  他者への感受性が強いということが、

 時にそれ以上に問題を感じることとなり、

 自身が十分にできているかどうか

 不安にさいなまれ、

 直す必要のないものまで

 直そうとする傾向があります。
・自尊心がブレやすい

 

 

ムードメーカーは空気をつくるのが

 

とにかく得意です♪♪

 

なのに繊細ってゆー弱みが、なんとも人間らしですね。

 

皆さん、目指したいタイプはもうでてきましたか?

 

最後は『先生タイプ』です。

 

こちらもお楽しみに・・・