子供の涙はあなたのせいじゃない!! | 松田早恵子の~ママ社長 ブログ~

松田早恵子の~ママ社長 ブログ~

26歳で介護士からの起業‼
右も左もわからない普通すぎるお嫁さん思考の女の子が経営者に‼
27歳で1か月の乳飲み子を抱え、株式会社TRCを設立。
恋も仕事も家庭も子育てもハッピーになる秘訣を、愛をこめて届けます・・・

20~30代の女性に子育てや家庭の

両立の相談をよく受けます。

 

 

「どうやって両立していますか?」

「子育てしていたら子供に合わせた

 仕事を選ばなきゃいけないですか?」

などなど。

 

本当につきないこの話題!!

 

 

「両立したい」って事は、

仕事でも活躍したい

子供や家族との時間も大切にしたい

って気持ちが両方あることで、

とても素敵なことです。

 

 

活躍したい女性が増えるということは、

とても嬉しいことです。

 

私は

「自立して豊かで幸せな女性を増やす」

という目標だから、

両立したいという女性の相談は

とても嬉しいことです。

 

 

嬉しい反面、

両立したいという相談が多いってことは

《両立が難しいこと》

って思っている人が多い気がして、少し胸が苦しくなります。

 

 

両立したいと話す女性は、

仕事も子育てもパーフェクトにやりたい

という思いが強いように感じます。

 

えらすぎるっっ

 

と感激するのと同時に、

私はこんな言葉が思い浮かびます。

 

両立しているのか?私は?笑い泣き

 

と。

 

 

1カ月の娘を抱えながら、自宅で起業し、

大きな夢を追い続けている

私のやったこと、

やってみてうまくいかなかった事。

 

離婚を経験したから話せる事。

 

 

ってあるのかなと思い、

いまだチャレンジ中だけど、

大事にしていることのシェアです♪

 

 

第一に、

子育てのベースの考えは、

 

妊婦の時に先輩女性経営者たちに教わったこと。

 

 

母親自身が
自分の人生を生きること。


チャレンジして失敗する姿も含めて
堂々と、全部見せるべき

一番のロールモデルは親だから、

勇気をもって進めばいいって。

 

 

しびれたなー、当時の私。

 

 

実際、自分が子育てをするようになって、

 

この言葉にずいぶん支えられたな~

 

 

なので、私の子育てスタイルは

完璧な姿は見せれないのだから、

せめて、チャレンジして失敗しても

また立ち上がる姿を見せる!です。

 

 

どれだけ、

子どものために


いい学校を選んで
いい教育をどれだけ用意したとしても

母が苦しそうでれば、

 

 

どんなに小さい子供でも

自分のせいではないのか?

と思ってしまうのだと思う。

 

 

子供はとっても敏感だなと子育てをしても良く思いますコスモス

 

 

時折、こんなにやったのに・・

 

この反抗はなんだムキーっと

無償の愛を忘れ

頭に血が上ることもあるけれど(絶賛反抗期中)

 

 

子供なりに良く考えてるなーと思うことが多くあります。

 

 

だから、

夢をあきらめずに、

足を止めずにチャレンジしてほしい。

 

両立をいうバランスよりも、

まずは自分がどうしたいかを考えてほしい。

意思を持つことが重要!!

 

 

まわりのサポートを最大限いかしながら、

一人で頑張らずに。

 

 

大丈夫、子供はしっかり背中を見てくれています。

 

 

『ママー、ゆあが子供産んだら、

 夜勤の時(警視総監になりたいらしいw)

 はママが見てくれるから大丈夫じゃん?

 家は近くに住みたいよねー』

 

 

ママが子供も見てくれる前提で

大きな夢を追う子供にあっぱれです!

 

 

 

 

子育ても自分の人生の一部

不安よりもワクワクが多くなるよう

工夫して

明日も楽しく生きていきましょう。