世界に通用する子どもたちに育てるための準備を進めてまいります! | 結婚をみんなで一緒に考えよう!学んでみよう!

結婚をみんなで一緒に考えよう!学んでみよう!

~結婚教育研究家棚橋美枝子がお届けする大切な結婚のお話~


結婚教育カウンセラー 棚橋美枝子でございます(^O^)/


『センセーになることなかれd( ̄  ̄)』

これがわたくしの結婚教育に関わる方へお伝えしていることです。

えっ?棚橋さん、センセーと呼ばれてますやん?

あ〜それ、ニックネームです。
うちのカウンセラーの皆さんが、わたくしをどう呼ばれるか

センセー
代表
みえこさん
みえこちゃん
棚橋さん

様々です。
それも全部OK


なんだよ〜センセーと呼べよ〜なんてないし、呼びやすいものを使ってくださいませと思ってます。

ただ、この度申し上げているのは
そういう呼び名みたいな外身のことではなく、中身のお話。

ホント、この講座ビジネスが多い時代、どんどこセンセーは誕生するじゃないですか?

なんだかね、センセーになる人って意味づけ名人(#^.^#)になっちゃいけないなと思う。

フロー理論の辻先生とお話をさせていただくと
この意味づけがとても人生難しくさせるものように思えるのです。

{FB221B06-C422-491C-AF81-6E1FC1D78C7E:01}
(宝物の一枚)

センセーになりたい人って、そんなことどうでもよいことに縛られちゃってない?と思うことが(#^.^#)


わたくしは、辻秀一先生とお出会いさせていただいてから、脱!ごきげんではない意味づけ!と自分に教えてるんですよ。

意味づけって人生にプラスになる意味づけもマイナスなものもあるのよね。

占いでこう書かれていたとか
(占いとか大好きだけど)
自分の過去はああだったこうだったとか
本来ならこうあるべきだとか

例えば、結婚生活円満な人が幸せで、離婚してる人は不幸とか、
例えば、高所得だから成功者で、低所得だと成功者ではないとか、

あなたにとって結婚とは?
あなたにとって仕事とは?
あなたにとって成功とは?

その意味づけによって、私たちは、なんてことないことを難しくしてしまうし、不自由にしてしまう。

意味づけのスイッチを変えるだけで、もっと自由だし、他人の人生に対するジャッジをしなくてよいので、気楽に自由に広々としてきます。

私たちの結婚教育は、あらゆるものからの解放を目指していくべきだと思うのね。


雨が降っていても『あ〜あ、雨だよ〜うっとうしいなぁ』ではなく、『雨がふっている事実』の認知がそこには、なされるだけ。

占いで『来年から運気が下がります』と言われて『え〜うそ〜こわい〜』と、自分のことを不幸に意味づけするのではなく、その統計学から弾き出されたのは、その数だったんだというだけのこと。

意味づけのスイッチは、どこにスイッチを入れるのか?そこだけで、大いに人生は変わりますよね。


だから、『子育てはこうあるべき!』『結婚したらこうあるべき』と、いろいろなことを語る人の意味づけによって支配されるものならおよしになったほうがよい。

何をもって成功とするの?
何をもって失敗なの?

どんな子育てがうまくて、
どんな子育てはへたくそなの?

いい大学に行ったから?
いい会社に就職したから?

その縛りに、縛られてるのはどなた?
いつもわたくしは思います。


大切なことは、他人からみて不自由でも、不幸でも、そんなのは、その人々にとっての意味づけでしかない。

『わたしにとってのしあわせ』は、その人の意味づけによって変わるのです。


今、どんどこプロジェクトを組み立てています。
どれもこれも、その人の人生を難しくさせてしまう意味づけや不自由にしてしまう意味づけから、日々の暮らしが楽しいものになるように、楽チンになるように、面白くなるように、でも、そんな目の前のしあわせを追い求めるような刹那的なものではなく、それにプラスして、5年後、10年後、30年後を『あ〜しあわせだな』と、豊かに過ごしていただけるものになるためのものを厳選しています。





そして、個人的には
アラフォーママ・ネットワークを発起し掲げています。



そこで、来年は更に今からステキなプロジェクトが発信されますので、その予告編を(^O^)/

『世界に通用する子どもを育てようプロジェクト(仮称)

来年も結婚教育では、今、この時代に、そして、少し先に必要なプロジェクトに焦点をあてて取り組んでいきます。

そして、そのプロジェクトリーダーも着々と準備に取り掛かり、協会の中心メンバーとしてど真ん中の軸をガンガン増強してくれています。


わたくしは、結婚教育カウンセラーであり、わたくしのもとでインターンシップ生として研鑽を積んでくださっている方のヒアリングを重ね、その方の知識、経験と実績に応じたプロジェクトをNPOとの協働で社会に発信していきます(^O^)/


みなさまからも、こんなふうなことが学びたいな、知りたいなと思われることは遠慮なくわたくしに届けてくださいね(#^.^#)

今年、来年と、益々、結婚教育からは目が離せません!