水切のある中国加工と水切のない国内加工、どっちがいいの? | お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

お墓の値段はいくら? 富山のお墓の営業マン・宮崎が正しいお墓の建て方を教えます。(富山・石川良いお墓研究所)

富山・石川でお墓の購入を考えてる方
関東や都市部、その他の地域で墓地を購入しようとしてる方、
お墓の営業マンならではのアドバイスをいたします。
気軽にお問い合わせしてください。

私は国内加工よりも墓石の構造を重視したいですね。



国産石の国内加工(以後は、国内加工にします)のお墓が建てられる地区は、関西地区、中京地区、関東の一部です。

わりと近いところに丁場があるところで、尚且つお墓が小さい場合です。
富山や九州ではほとんど無いと思われます。

国内加工なんですが、水切りやその他の特殊加工を追加すると急に価格が跳ね上がります。


中国工場よりも下手な国内加工があるのは事実


中国加工は悪いのでしょうか?
庵治の本当に凄い職人がいる石材店から比べると技術は下でしょう。
しかし中国工場にも腕が良い工場もあって、加工費が高い工場はなかなか良い物を作ってくれます。

丁場の石材店でも下手な石材店があって、そこより中国工場の良いとこはかなり上手です。
また自社で加工してる石材店もありますが、中国工場のほうが良い機械を持ってたりして、石材店が自社で加工してると言っても中国工場の加工と大差はないです。
時々凄い職人がいて加工も優れてる場合もありますが、なかなかありません。


国産石の国内加工(自社加工も)を重視される石材店さんは多いのですが、
私が重要視するのはお墓本体の構造で、
「水切(水垂)」
「芝石が一枚石で水切あり」
「納骨室天板が一枚石」
です。

芝石の場合、納骨室天板が一枚石の上に乗ってる場合は四つ合わせでも良いです。
ただし、水切りはあって欲しいです。
水切って四つ合わせでも付けられるんですよ。

なので私は国内加工で水切がついていないよりも、
中国加工で水切がついてるほうが良いと思っています。


実際に水切りがついてないお墓を見てみると・・・


墓地に行って昭和40年代に建てられた真壁のお墓を見てください。
水切がついてません。
黒い水垢がついてませんか?

雨が降っても表面張力で水が流れないんです。
水切のついてるお墓は石は乾いてるのに水切りがないお墓は濡れたままです。
汚れます。


東京の石材店さんの見積もりに高級型って書いてあるので何かなと思いましたが、
水切がついてるだけなんですよ。
標準型って何かと思ったら水切りがついてないんですよね。
見積もり見たって中国加工なんですよ。
水切がついてるだけで何十万円も高くなるんですねえ。
良い商売ですよねえ。

消費者は悲惨ですよ。
指定石材店だからどうにもならないし。。

レベル低いっすわ!


消費者は水切ってそんなに重視してるわけではないと思います。
というのは石材店が伝えないですから。
不親切ですよ。

基本的にお客様との商談をスムーズに終わらせて事務的に仕事を進めたいと思ってる石材店が多いので、なかなか良い提案をしてもらえません。
あなたにそんなに時間をかけられない!、っつわけです。

なので「水切」の説明はしてくれないのだと思われます。


ほんと、良い石材店や墓石営業マンに出会う事ができるのは、ただただ「運」しかないと思われます。


本当に腕の良い国内加工業者が価格も高くなります。
下手な業者は価格を安くしてる、注文が来ないから。

ということはですよ、国内加工では価格の安さを求めちゃいけないんですよ。
分かりますか?

国内加工を希望するならいくらかの価格の上乗せはしかたがない!、と思わないといけません。
その辺をよ~く考えてくださいね。