ベトナム続編


ダナンから片道2時間半かけて峠を3つ越え またまた世界遺産の街「フエ」へと行きました


ここはベトナム最後の王朝 グエン朝の都として繁栄したのです。



中華文明を色濃く受け継いだそれは広い王宮の跡があるかと思えば、



フランスに学んだ西洋風の建築物もあります。



人々は穏やかで人なつこく、街そのものも静か。ホイアンとはまた違った古き良き町並みです



一番古いお寺ティエンムー寺院や郊外の12代皇帝カイディン帝のお墓 



御廟にも行きました。



カイディン帝の死後12年かけて造られて、敷地内には兵馬俑のような像が建っていいます。







狛犬ならぬ大きな龍の像が守っていて、120段の石段を上がると、



ヨーロッパ風の建築様式の御廟の中にはキンキラの台座の上に金と青銅でできたカイディ



ン帝の像が安置されています。この方ゲイだったそうですね。