”2764 パットの理論:4” GDO実測値に関する考察 | うぢまっちゃのゴルフ日記

うぢまっちゃのゴルフ日記

ゴリゴリ工業系理系男子アラフィフ
スコアアップにはさっぱり役立ちませんが
モヤっと解消にはちょっぴり役立つかもしれない
『ゴルフ 物理シリーズ』を気まぐれに更新中...
素振り! すぶりゃー!! スブリスト!!!

 

どもども うぢまっちゃです(`・ω・´)

 

先ほどはパットの理論 について僕なりに考えてみました

 

さて今度はGDOのデータがすごく気になったので

解析してみました

 

まずは実測値とうぢまっちゃ理論値

(位置エネルギー変換理論)

との比較のプロットがこちら

 

実測値では『傾斜ゼロ』が『ころがり距離 影響ゼロ』に

収束しておらず

傾斜以外のファクターの影響を受けている可能性があります

可能性としては

芝目もあるかもしれませんし

風の影響もあった可能性もありますし

スティンプメータの実験による実験誤差など

様々な要因があったと思われます

 

増減の比率と傾斜度%で実測値を整理したものがこちら

かなり 下り方向に距離が延びるバイアスがかかっていたように

思います

 

そこで上り下りの真ん中の値をとって整理したのがこちら

こうすると

理論値に近くなっていることが確認できました

※例えば 傾斜度3%ならで3割増し(減)となる

 

なお計算式としては

例えば10mのパットで傾斜を考慮しなかった場合

傾斜%の上りのパットなら

10m×10/(10+)=6.6m

となり3.4mのショートですみますが

 

同じ傾斜%でも下りなら

10m×10/(10-)=20m

となり10mの大オーバーとなってしまいます

 

だからといって過度に調整すると

ショートとなり また下りが残ってしまう

 

下りのパットがむつかしいのは

こんなところにあるんだなぁと再認識しました

 

いろいろ検討していたら

なんとなく自分なりの『エイミング理論』を作れそうなので

もうちょっと自分なりに考えてみますね

 

ではでは(^^)/

 

※ Green Keeperさんへ

思わぬところで

『下りパットのタッチ難しさ』

の結論に行きつきました

こんな理解でいいですか?