昨夜は奇数月第三土曜日、袋井市のライブ喫茶マムゼルにて恒例のフリーダムフォーク集会を開催することが出来ました。
2023年1月21日、今年最初のフリーダムです。今回は直前になって、出演予定だった演者さんが体調不良によるキャンセル、の連絡が立て続き(エントリー6組中、3組のキャンセル!)、大変!と思いましたが、こういうご時世ですので、まずは御身体を大事にしてもらわなきゃいけません。

当日に《熱はないけど咳が出るので》と連絡をくださった演者さんは、急なキャンセルをとても恐縮されてましたけど、そこは仕方ないことで誰も悪くない。好きで体調を悪くされるわけないですからね。お気になさらないでまたの機会に元気に参加してくださいね、とお伝えしました。

そんなわけで、急遽演者さんを募ったりして、パタパタしつつも、第182回フリーダムフォーク集会は僕も含めて全5組での開催となりました。

この日の一番手は司会の僕【マシス】から。
今年の歌い初めです。司会挨拶してたら歌う時に帽子を被るの忘れてた。前日思い立って高橋幸宏さんの歌を一曲、初めてカバーしてみました。幸宏さんを歌うのすげー楽しかった。

二番手は【ぷらっとふぉーむ】。
今回のステージのテーマは《旅》とか?。「いい日旅立ち」から千春の「旅立ち」へつなぎ、森田童子からユーミンへと素敵な流れで演奏してくれました。

三番手、【桑原将行】さん。
全曲、泉谷しげるナンバー。穏やかな口調のお喋りに真っ直ぐな歌声。「春のからっ風」「春夏秋冬」「国旗はためく下に」「少年A」を男らしく歌ってくれました。

換気休憩を挟み、後半は【とらちゃんず】から。
なんとマスターが急遽ドラムで参加!
今回は急な出演依頼にも関わらず快諾してくださったとらちゃんずのお二人。「テネシーワルツ」「ラストダンスは私に」をしっとりと、ラストの「ピタゴラスイッチのテーマ」まで楽しく演奏してくれました。

この日のトリは「砂風金」山本先生。
この夜は全曲《風》ナンバー。「北国列車」「東京」「君と歩いた青春」「お前だけは」。最近ぜんぜんギターにさわれていない、と言いながらも見事な歌いっぷりでフォーク集会をばっちりシメてくれました。


一月のフリーダムフォーク集会は毎年いつも落ち着いた雰囲気、もしくは逆にえらく賑やか!という両極端な印象があります。昨夜はしっとりじっくり落ち着いて皆さんの演奏を楽しませてもらいました。皆さんお疲れ様でした。マスターありがとうございました。今年もお世話になりますよろしくです。

次回のフリーダムフォーク集会は3月18日開催予定です。本年もフリーダムフォーク集会をよろしくお願いいたします!


余談ですが、フリーダムの当日(土曜日)のこと、午前中に娘の部活の発表会がありまして、我が家は皆で朝から浜北まで応援に出かけてました。
部活のステージを楽しく観劇。娘はこのあと急いで磐田市へ移動(移動は連れ合い運転の車にて)。午後からのピアノの発表会へ向かいました。家族もそれに伴って応援に移動です(こちらの車は僕の運転で)。移動、移動、です。
ピアノ発表会も無事に間に合って、演奏を披露することが出来ました。ピアノの感想は、親の欲目丸出しに、とても良かった。優しい鍵盤のタッチがグッと胸にくる素敵な演奏で、僕は素直に感動しました。ドビュッシー良いな。これ、時々これからも弾いて欲しい。聴きたい。

二つの発表会が終わって、僕以外の家族は皆で食事へ行き、僕は一人、夜のフリーダムフォーク集会の準備に、マムゼルへと向かったのです。僕も家族も、なかなかバタバタのスケジュールでした。でも終わった終わった。よく頑張りました。


そして、一夜明けた日曜日の今日は、連れ合いはkadodeooigawaでのイベントにラフレシアで参加(連れ合いは今日も忙しい)。完全オフの僕は娘の用事のため、二人でお使いに行ってきました。

用事をサクッと済ませ、そのついでに、娘の行きたがってたファミレスでお茶してきた。
結構、遠くのファミレスまで足を伸ばしましたよ。なんでも、このファミレスが娘の大好きなグループとのコラボイベント期間中とのことで、特典のクリアファイルを貰ったり、店内のキャラの等身大の看板の写真とか撮ってました。久々に遠出ドライブしてきました。


濃い週末でした。さて、いろいろとあった休日の締めは、今日の21時より、佐野元春の配信を観ます。事故なく観られますように!



マシス