雨がシトシト日曜日、浜松のツキクズとほしにて、【まったりと音楽を聴きませんかツキクズとほし Vol.2】に参加させてもらって来ました。
ホストは藤原コータ君。お声掛けいただきありがとうございます。僕とコータ君に加え、愛知県から素敵な歌い手さんを招いての、楽しい演奏会となりました。

足元の悪い中、お集まりいただいた皆さんに感謝です。

最初の演奏は愛知から【acco】さん。僕は今回初めて聴かせてもらいました。
ポロンとウクレレを鳴らし、一声発しただけでご自分の世界に。まったり、というイベント名にぴったりの柔らかくて温かい歌。オリジナルのカメの歌、それと「可愛い女と呼ばれたい」のカバーも色っぽくチャーミングでした。

二番目は僕、【マシス】。
マシスの歌がまったりしてるか?イベントに合ってたかどうかは心配ですが、気負わず三十分間、楽しく歌わせてもらいました。このお店でのイベントはいつでも思いっきり歌わせてもらえて嬉しいです。

そして【佐中コーコー】さん登場。とりあえず写真見て↓(足元に注目)
黄色い板は持参したタップ台(おそらく手作り)。
まるでエンケンを観てるかと錯覚する佇まい!
フラメンコのカスタネットのごとくパーカッシブなタップを踏みながらの弾き語り。久しぶりに観たコーコーさんのステージはとにかく観客を楽しませてやろうという芸を進化させてました。良い曲に良い歌詞、迫力の歌唱と演奏だけでもあんなにご機嫌なのに、このサービス精神よ。

トリは主催【藤原コータ】君。

ここまでの楽しい雰囲気を引き継いで、オリジナル曲を朗々と熱唱。愛知からのお二方の愛あるヤジとコーラス?が他のお客さんを巻き込んで、アンコールの「浜松餃子の歌」までなんだかんだヤンヤヤンヤとバカ盛り上がりに。コータは可愛いヤツとコーコーさんに言わしめるほどに、愛知のお二方の盛り上げ(イジり?)はコータ君の人徳です。

ああ面白ぇ、と心から思えた夜でした。終演後は演者さんとお客さんがテーブルを寄せて打ち上げ。どんな音楽を聴いて来たんですか?とお客さんに演者が一人ずつインタビューされたり(!)と、いつ尽きるとも知れない音楽談義に花が咲きました。

今日の演者をもっと多くの人に観てもらいたい!と熱弁してくださったお客様のありがたき事。皆さんありがとうございました。コータ君お疲れ様でした。またお声掛けいただけるよう精進してゆきます。

コーコーさんのCDを買わせてもらいました。これからゆっくり聴かせてもらいます。



マシス