まあ、いつもなんですけど、仕事量が多いのなんの┐( ̄ヘ ̄)┌



いや、なんとかまわせてるけど、業務量がぱっつんぱっつんで、どこを見渡してもそんな感じ。むしろやる気を持って取り組むほど、際限なく増えていくイメージ。



体調不良で休む人も最近多くないか?



徐々に効率化できるように、最近やっていること。



・一日の振り返り。(作業時間の見積もり)

・作業短縮出来る方法はないか考えてノートに書く。で、試す。

・段取りとか整理整頓系の本を読んで使えそうなことをメモる。



いろいろ調べると、実際相当効率的に業務をこなせる人っているみたいですね。それでも限界はあるとは思いますけど、自分の場合、まだ改善の余地はあるきがしてます。



整理整頓と、決められた手順に沿って丁寧に終わらせるのがとりあえず無難に早い。それでも量が多いので、根本的にやり方とか考え方変えないと時間がもったいない。



とりあえず自分の場合、効果的だったのは、①ほとんど考えなくてできる作業(ルーティーン)と②考えないとできない作業を分ける。後は、③緊急の高いものと④そうではないものを分ける。



目下、③と①の組み合わせの仕事量がはんぱなくて、ここをどう改善できるかでほとんど変わるんじゃね?とよく思います。改善余地は多分たくさんあると思うけど、絶対量が多いのはもうどうしようもない。



机に向かっているだけじゃないんで、仕方ない部分もあるんですけどねぇ・・・漏水対応とかクレーム対応、明け渡しも含めた未収督促とか。どこでもドアがほしいっすまじで。



②と③の組み合わせに関しては、なるべくゆったりと時間とって集中してやる。

時間どれくらいかかるとかあえて考えない。いろいろ情報整理して、あれこれ考えるのは楽しいから、土日とかで時間かけてやる。人と話すこと以外で、机に向かっているときで一番楽しい時間かもしれない。



①と④の組み合わせは放置プレイにならないようにだけ、気をつける。こつは、何かのついでにおわらせちゃうこと。終わらせる意識は当たり前だけど、常に持っておくこと。大事。やり残しは、後々首を絞めてそれでめんどくさくなる。



②と④の組み合わせが意外と一番後回しになる傾向が自分の場合強い。人に迷惑をかけない、かつ、とりあえずはやらなくても困らないためだろうけど。



今日は、最近そんなこと考えてたんで、本をまた買ってきてみました。これから読んでみようと思います。気が向いたらUPします。