Q&A225 お風呂で子宮内感染する? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 顕微受精、妊娠14週、40歳
妊娠経過も良好で、先日胎児ドックを受けて異常無しでした。
温泉や銭湯に入ることによって、膣からお湯が入り、子宮内感染症などになることはあるのでしょうか。。泉質が直接胎児に影響することはほぼ無いと理解していますが、流産を引き起こすと言われている子宮内感染はとても怖いです。どんな環境や条件が重なると子宮内感染になってしまうのでしょうか。予防法はありますか。

A 子宮頚管は、通常しっかり締まり、細菌の侵入を防止しています
この防御態勢が崩れる場合とは、頚管無力症の場合です。頚管無力症は子宮の入り口が短くなり、あるいは開いてしまい、流産や早産の原因となります。この場合に感染が悪化要因になります。逆に言えば、子宮頚管長が短くなく、子宮口が開いていなければ、入浴は心配ないでしょう。