Q&A3997 ERPeak検査後の採卵は? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 現在凍結卵(3日初期胚)が1つあります。移植に向けて、ERPeak検査を病院から進められています。あと1回採卵をしたいのですが、移植周期のようなお薬を使うと卵胞が減ってしまうとドクターから言われました。ERPeak検査も同じ状態になるのでしょうか。採卵の前の周期にERPeak検査をする事は可能なのでしょうか。都合により採卵の前の周期にERPeak検査をしたいと考えています。妊娠経験は3度あり、すべて流産しています。宜しくお願い致します。

 

A 長期間ピルなどの女性ホルモン剤を服用すると、一時的に卵巣機能が低下します。移植周期では4週間程度薬剤を使いますが、ERPeak検査では最短で2週間程度薬剤を使うことになります。薬剤服用が2週間程度でしたら、次周期の採卵も可能だと思います。ERPeak周期の投薬期間をなるべく短くしておくのが良いです。

 

なお、このQ&Aは、約3週間前の質問にお答えしております。