海況

波高1m   気温25℃     小潮   風速4m    水深15m


釣り座 左舷ミヨシ (総勢10名)


釣果57杯 (頭61杯)



ロッド  極鋭カワハギ・レッドチューン・レンジ改 (グラス自作穂先)

 

           極鋭カワハギ・レッドチューン (グラス自作穂先)

 

リール    HRF PE SPECIAL 7.3R - TW


ライン  シーガーPE X8 / 0.8号    リーダー  シーガーFXR船4号


仕掛け    幹糸4号   直結6本~5本   枝間1m   捨て糸1.5m


オモリ   スカリー(鉛・シルバー) 40号



考察

 

3月以来の釣り、何故こんなに間が開いたのかは言うまでもない。

 

ただ今回の「災」についてはあまり触れたくないので・・省略。

 

 

港に到着すると中々の賑わいで、後に駐車場もほぼ満車に。

 

宿に行きGちゃんに無沙汰の挨拶を交わすと開口一番「イカ小さいですよ」との事。

 

名島のイカが小さいのは今に始まった事では無いので、わざわざそう言うって事は・・

 

一体どんだけのマイクロなのか、早くも危機感は急上昇。

 

 

船に乗り込み準備をしていると「おういっす!なんだよ真っちろい顔してよう!」と、

 

強烈な毒舌と共になななんと、神・KZさんの登場!

 

全く想定していなかったのでビックリ仰天! 

 

しかも今日はこちらCZ丸で同船できるとあって、今度は喜び値がMAX突破!

 

 

あれやこれやと神の知識や情報を賜りながら準備を済ませ、定刻前に出港。

 

5分も掛からずポイントへ、すでに平塚船がやっているのに些か驚いたが探索の開始。

 

 

まさに電光石火の神業は健在、否、益々磨きが掛かっているKZさんが初物ゲット。

 

そのサイズたるや・・ 小さい!本当に小さい! 聞きしに勝るとはこの事。

 

一瞬・・俺に釣れるイカじゃない・・などと絶望しかけたが、ほどなくして自分も初物ゲット。

 

 

イカの移動が速く、連チャンにはならないが空振りも無いといった上々の出だし。

 

DSC_0192.JPG

 

予想に反してこのサイズのイカの割にはアタリはそこそこ大きく、明瞭なので助かる。

 

しかし、このサイズは今日は中型に過ぎないとは、この時は知る由も無かった・・

 

 

中盤に掛けて2回、3回、4回と連チャンになる事も増え始め、

 

尚且つダブルも数回あり順調にスコアが追加されて行く。

 

しかしここからイカのサイズが更に小さくなり、かなり手こずらされ熱くなる場面も。

 

 

自分も過去に見た事が無い、全長が小指と同じサイズには驚きを通り越して呆れ返った。

 

おかげでいつもの名島サイズを掛けると「デカい!」とか「重い!」等と感じてしまう。

 

 

これこれ、これですよ、これが、この難易度の高さこそが真のマルイカ釣りなんだよ。

 

釣果に天と地の差が付き、技術の差が如実に現れる、この状況で釣ってこそ、

 

栄誉ある「超・ド・ヘンタイ」の称号を冠する事が出来るってなもんだぜ。

 

 

因みに、自分の様な人間に過ぎぬ者のカーストは、初心者→中級者→上級者→

 

名手→達人→キチ●イ → ヘンタイ → ド・ヘンタイ→超・ド・ヘンタイであるが、

 

人類史上たったお一人のみ、人の域を超え、「神」となられた御方がいる。

 

 

もっとも神の領域に到達、かつ君臨出来るのは未来永劫この御方のみゆえに、

 

自分は超・ド・ヘンタイの地位を最高到達点と思い究め日々精進している(笑)。

 

 

終盤には少し乗りも落ち着いてしまったが、それでもポツポツと釣れ、

 

たまに2回、3回と出来たりもしてトータル57杯でフィニッシュ。

 

久々の50杯超えはもう大満足! おそらく船中全部マルイカで、

 

ムギは一杯も混じらなかったのが意外だった。

 

 

こんなちっちゃいザルに57杯余裕で入ってしまう・・ マイクロ~ンな1日。

 

 

細かい分析や考察はまた今度にして、取り敢えず今日はこの喜びに浸ろうと思う(笑)。

 

ツ抜けがやっとの宿が大半の中、良い反応に当ててくれたGちゃん、

 

そして知識と経験を惜しげも無く分け与えて下さるKZさんに感謝、感謝、感謝です。

 

 

 

船宿   葉山鐙摺港   CZ丸   G船長