中間テスト | 起立性調整障害との出会い〜JK→JSナイショ話ブログ

起立性調整障害との出会い〜JK→JSナイショ話ブログ

起立性調整障害の専門学校生の子(ゆーさん)を持つおかんのブログです。初めて聞く病名にとまどいつつ、いろんな方との情報を交換しあえたらうれしいです。
また、日常の思いなどもたまにつぶやいてみることにします。

10月の第2週目は中間テストでした
この頃はまだ、なかなか朝
起きれずに、テストを受けれるか
どうかわからない状態でした。
親や学校の先生は学校に
いけるならテストを受けてほしい。
ちょっとでも、期末テストのために
貯金をしてほしいと
説得してみましたが、結果的に
ゆーさんは中間テストは受けない
という選択をしました。
中間テストは4日間
(内2日間は3限、2日間は2限)

受けない理由として・・・。
その1. 
そもそもその時間に起きれない。
←そうね~、そうだよねショック

その2.
起きて学校へ行けれたとしても
めまい、頭痛、体のしびれの中
問題を読むことさえできないし
文字がかけるわけない。
←そうかショック

その3. 
学校へ行き、テストを受けた場合
この状態だと「0点」に
なってしまう。
だったら、今回は病気だという
証明ができるんだから
「0点でないという保険」をとりたい。
←そうか、学校へ行ってしまったら
0点になる可能性もあるんやあせる

その4. 
この状態でも、学校へいって
テストを受けた場合でも
配慮は無く
(別室受験、文字が書けない場合
先生が代筆するなどの配慮はあり)
赤点指導はちゃんとあるから
納得いかない。
こちらの状況はわかってるはずなのに。
←うーん。。。ガーン
点が悪い前提で話すのもなんなんだが
赤点指導はちゃんとやるんや汗


今後のこともあるので、
こちらから学校へ
相談してみました。
まず朝から受けれないから
午後から、対応してもらうことは
できないかという相談をしました。
結果、以前お話した
センター試験と同様の回答でした。
情報漏えいのため、
時間を変えての変更はできない。
情報漏えいっていっても
あのね。そもそも
みんながテストを受けてる時間
起きれてないんですけどねえー?
で。
どの先生が言ったかわかりませんが
起きれないんだったら
早く寝れば早く起きれるんじゃないの?
とのことびっくり


これをきいたゆーさんは激怒ドンッ爆弾
そんなんで起きれるんだったら
苦労せんわ!ムキー
そりゃそーだよねー。
全国のODっ子を敵に回しましたねプンプン


それでも
やはりテストは受けてほしい。
だけど、ゆーさんのいってることも
わかります。
でも、結局、テストを受けるのは
ゆーさん。
ワタシがかわって受けるわけに
いきません。
結局は
本人の主張を受け入れることしか
できませんでしたショボーン


期末は絶対受ける
課題は期限内に出すということを
約束させ、中間テスト期間中に
出す提出物をもっていきながら
学校へ行き
先生に中間テストは受けない方向で
また↑の発言の
早く寝れば早く起きれるの話は
そーゆー問題じゃないから。
ゆーさんの病状をキチンと
お伝えさせていただきましたイラッ


今回ゆーさんの学校の場合
中間テスト時に病気だった時は
病気の証明ができれば
「0点」ではないような配慮?も
できるそうなんですが
これが期末テストだった場合
また状況が違うようです。
どちらかというと
期末重視だそうで、今回は
命ひろいって感じなようです。


が。
ゆーさんには妹がいるんですが
次女さんの通う同じ県立高校の場合
重視されるのは中間テストだそうで
次女さんのクラスメートで
今回インフルエンザなって
休んでしまった子がいるんですが
その時に先生は
休むなら期末テストの時の方が
いいということを
いってたそうなんです。
赤点のことでも
細かなことが違うようだし
同じ県立高校でも
いろいろあるんですね~。


でも、テストを受けない
ってことは、みんなより
チャンスが減るということ。
期末で何としても
がんばってもらないと
いけなくなりましたが
プレッシャー、大丈夫かな滝汗
おかーさんは、祈ることしか
できませんショボーン