オープンスクール② | 起立性調整障害との出会い〜JK→JSナイショ話ブログ

起立性調整障害との出会い〜JK→JSナイショ話ブログ

起立性調整障害の専門学校生の子(ゆーさん)を持つおかんのブログです。初めて聞く病名にとまどいつつ、いろんな方との情報を交換しあえたらうれしいです。
また、日常の思いなどもたまにつぶやいてみることにします。

今日はA専門学校へ
体験に行く日でした。
前回と違いこの日は朝からの体験授業
比較的土曜日は調子がいい日が
多いんですが、この日は、
あまり調子がよくない模様^^;
それでも集合時間の10時には
現地に到着できるように
がんばって向かいました。


この日も、我が家より都会なため
帰り、ショッピングしながら
帰りたいとのことチュー
はいはい、調子がよかったらね。
そして、この日は珍しく
旦那さんがお休み。
今までオープンスクールなどに
いったことがなかったので
今回で最後ということもあり
誘ってみたら、えー?まぁいくよ
とのこと
←行ってもいいけど、
男親いないんじゃないの?
張り切ってるみたいで
恥ずかしいな~(旦那の心の声)ショック


ワタシはすでに
見学済みだったんですが
ゆーさんは初めて。
数ある学校の中から
自分の子供にあってそうな
学校を選ぶのは
簡単なようで難しくてショボーン
行くつもりだった大学を
参考に選んでみました。
あとは本人の気持ち次第。


一通り見学してみて
気に行ってくれた様子。
ここでは
先生が気に入ったとのこと。
細かいところで
ここは気に入らない
あそこはどうよ?
てこともあったんですが
万が一、本命のT学校が
落ちてしまったら、
ここなら通ってもいい。
そんな判断のようです。
ほっとひと安心ニヤリ
ここ嫌だと言われたら、正直
よさげな学校がなかったので
←うちの子には合わないなぁ
って感じです。困るトコロでした滝汗


本命のT学校、今回のA学校
共に今通ってる高校よりは
通学時間が短縮できます
混むけどね~^^;


そして、買い物へ。
途中、下の子と
合流して買い物へいき、気分転換。
オープンスクールにいる時間より
外にいる方が長いけど(ー ー;)
さぁたくさん歩け~ニヤリ


オープンスクールに行ってみて
思う所は、ありまして・・・
病気さえなければ
ホントなら大学受験できたのに。
ワタシでもそう思うのに
本人はもっとそうなんだろうなぁ
と思っています。
やろうと思えば、完治してから
受験し直すということもあります。
でも、ゆーさんは
再受験しないだろうなぁ・・・ぼけー


時に病気は残酷です。
この時期だから、病気になったのか
なるべくしてなったのか。
答えはいつ、でるんだろう?