今年も夏場所後に台東区谷中の玉林寺にて千代の富士像建立記念イベントが行われました。


イベント開始前のこと。
運営テント内のテーブルに並べられた九重グッズのひとつである、千代の富士DVDマガジンを手に取り中身に夢中になる関取の姿が。
将来、親方のように現役時代の記録本が出版されるくらいの名力士に育つといいなあ。


九重親方と玉林寺の代表の方からの挨拶からスタート。
親方はお元気そうで(特にお口が)、ちゃんこを食べる為のテーブルとテーブルの間隔にこだわったりと、運営スタッフの方々に次から次に指示を出していました。
スタッフの方々は大変そうだったけれど、それだけ親方はこのイベントには思い入れがあるのかな。


海人さんの太鼓打ち分け披露。
2015年の九重親方還暦土俵入り以来1年振りに聞きました。
晃之助さんによる解説付きで、花相撲と同じく三種類披露してくれます。
バチの動きがよく見られて良かったです。


まげ結い実演は毎度お馴染みのこのコンビ、床九さんに千代皇。
奥で九重親方も見学中。


千代皇の髪がゴッソリ抜けてしまったように見えますが、この櫛は「すき櫛」といって、もともと髪の毛のようなものを根元に絡ませてある特別な櫛だそうです。
この櫛ですくことで頭に浮いている埃やフケが綺麗に取れるのだとか。
髪の毛を頻繁に洗えないお相撲さんも、この櫛のおかげでスッキリできるそうです。


塩ちゃんこの給仕は佐ノ山親方・千代嵐ペアと千代栄・門倉そうまくんペアが担当。
佐ノ山親方はこのイベント初参加!
ちゃんこ場とちゃんこ屋台の間を千代の勝が何度も往復して鍋の追加分を運んでいました。


九重部屋のイベントで振る舞われるのは毎回塩ちゃんこ。
多くの人が食べるからシンプルな塩ちゃんこが一番適しているのかな。


2015年から始まった九重部屋グッズと玉林寺グッズが賞品の抽選会の様子。
関取衆が交代で当選番号を引いていました。

1等賞は関取衆6名のサインが書かれた色紙×5名様分。
ちゃんこの列に並んでいる途中だったり、ちゃんこを食べるのに夢中で気付かなかったのか、番号を呼ばれても出てこない人が目立ちました。


九重親方と関取衆で、4月に起きた熊本地震の募金活動も行われていました。
協力してくれた人には記念撮影のお礼がなされていました。


千代鳳と千代皇が、千代の富士像を挟むような位置で会話をしていたので写真を撮影させてもらいました。

玉林寺の代表の方による締めの挨拶でイベントは無事終了。
ちゃんこの後片付けを始める幕下以下の力士たち。
関取衆はファンサービス班と片付け班に自然に分かれた様子で、千代翔馬と千代の国が運営スタッフ側の後片付けを手伝っていました。

運営テントの屋根に貼られた貼り紙を剥がしたり、販売されていた九重グッズを箱にしまってスタッフさんの車に運んであげたり。
背の高さと力が土俵の外でも活躍。


ちゃんこ番は千代雷山、千代の勝、千代青梅。
建物内のちゃんこ場にずっとこもっている為、このイベントではほとんど姿が確認できません。
撮影した写真の中に片付けをしている様子が写っていたので、その部分を切り取り彼らの活躍も称えて載せておきます。

以上です。
夏場所の回想がまだでしたね。名古屋場所前に書けるかな…。