斗真くんのインストに潤くんがいます💜
私服姿の可愛い潤くん😍

あのキャスケットにネックレス💜
エヴァンゲリオンのTシャツ着てます!

仲良しさんと惚れられた方に囲まれてます🤣

斗真くん、ありがとう🙇‍♀️


〜〜〜〜〜



「どうする家康」初回 まさかのBL展開?台詞回しやCG“新しい大河”NHK会長も評価「価値ある挑戦」

記事


 8日放送のNHK大河ドラマ「どうする家康」の初回の平均世帯視聴率は、15・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。前作「鎌倉殿の13人」の17・3%から1・9ポイントダウン。家康のお膝元、静岡県は22・7%で09年の「天地人」以来の最高値を記録した。   2018年の「西郷どん」と並ぶ数値で、89年の「春日局」の14・3%に次ぐワースト2位タイとなった。その要因を、同局関係者は「大胆な演出も多く、これまでの大河ファンにとっては受け入れにくかったのでは」と分析する。とはいえ、配信サービスが急伸し視聴環境が激変した昨今の数値としては「そこまで悪くはない」との声もある。関係者は「NHKプラスの初動は好調で、ネットでの視聴者は多かったようだ」と明かしている。

………

従来の大河の枠にとらわれない試みもあり、合戦シーンはバーチャルプロダクションを使用した最新CG技術を駆使。せりふ回しも現代語風で、岡田准一(42)演じる織田信長が「待ってろよ、俺の白うさぎ」と家康を思うシーンも話題に。「まさかのBL(ボーイズラブ)展開?」とSNSが沸いた。

 こうした試みに従来のファンがなじめなかった恐れもあるが、逆に大河に触れてこなかった層を開拓するチャンスとの見方もある。関係者は「家康の人生には、本能寺の変、関ケ原の戦いなど誰もが知るヤマ場が今後もたくさんある。作風が受け入れられれば、視聴率が上向く可能性は十分」と指摘している。

 10日の定例会見では、前田晃伸会長が作品について言及。「新しい技術を使っていて、今までと違った作りになっているのを感じた。価値のある挑戦だった」と評価。前田会長は今月24日で任期満了とあり、「どうするNHKと言われないよう、これからも番組を作ってもらいたい」とエールを送った。

 ≪スポニチ大河絵 家康Ver.15日から≫ 
………

なお「どうする家康」も15日から石井さんのイラスト連載がスタートする。


〜〜〜


<NHKプラスの初動は好調で、ネットでの視聴者は多かったようだ>

ですよね!
好調という言葉はうれしい😆

会長の<価値のある挑戦だった>もね!
これからに絶対必要な挑戦ですから。