「どうする家康」家康視点の桶狭間 演出も感嘆 古沢脚本の魅力「痛快な構成」「緻密な計算に転がされて」


 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は今月8日、スタートした。主人公・松平元康の師・今川義元がいきなり“退場”する衝撃の展開に、織田信長の台詞「俺の白兎」もインターネット上で大反響。初回の演出を担当した加藤拓監督に、脚本・古沢良太氏(49)の作劇の魅力を聞いた。



 <※以下、ネタバレ有>



………



 第1回は「どうする桶狭間」。サブタイトル通り、初回から「桶狭間の戦い」が描かれ、今川義元の首を取った織田信長が進軍。大高城への兵糧入れに成功した松平元康だったが、いきなり“どうする?”を突き付けられた。

 演出統括の加藤氏は「どんな物語にもサイドストーリーというものがあります。今回の『どうする家康』第1回は、桶狭間のいわばサイドストーリー。大高城に『お米を入れるだけ』と兵糧入れをする家康が奮闘する一方で、“日本史上有数の大事件”桶狭間が起きていく。その時、家康が身に着けていたのが今川義元から拝領したという黄金の具足、これもいわばサイドストーリーです。そして、いずれもが史実として語られている。古沢さんの描く『どうする家康』の魅力は、そういった史実として残されたサイドストーリーへの着眼が周到に歴史の本流へと導かれ、合流していく構成の痛快さにあると思います。

ベースには丹念に調べた史料があり、その史料に登場する人々への愛がある。だから、古沢さんの脚本は登場人物が魅力的になるのだと思います」と“家康視点の桶狭間”の描写に感嘆。


 忠臣・酒井忠次(大森南朋)十八番の宴会芸「えびすくい」も「若き家康が生まれ故郷・三河に触れる最高のタイミングで描かれる。何とも言えない可笑しさと哀愁が三河という土地と同時に視聴者にインプットされるように計算されていて、三河の人々すべてが愛おしくなる。うまいなぁ…と思いますね。それが誰にも伝わるように書かれているからこそ、俳優もスタッフも『よし、やってやろう』という一致団結した一発芸で盛り上がる。笑っているうちに、その三河の愛すべき、少々心配な(笑)人々とともに、歴史の大舞台・桶狭間にあっという間に巻き込まれていく…緻密な計算に転がされている感じです。サイドストーリーがいつの間にか本流を飲み込んでいく。人質生活から始まる徳川家康の人生を、そういうエンターテインメントとして捉える古沢さんの着眼は本当に素晴らしいと思います」と称賛してやまない。

 「脚本が明確にエンターテインメントとして提示されているから、『えびすくい』や(家康と瀬名の)『かくれんぼ』も俳優は安心して思い切り演じられる。はしゃぐ大人を見る楽しさが撮影現場にあります。

様々な困難に『どうする!?』と立ち向かっていくにはエンターテインメントが必要なんだ、というのは古沢脚本が今の時代に送る力強いメッセージなんだと思います」

 大高城への兵糧入れからラストへの緊迫感は、シナリオハンティング(シナハン、脚本作りのための取材)から生まれた。制作統括の磯智明チーフ・プロデューサー(CP)によると、古沢氏とスタッフは2021年5月から約半年、家康ゆかりの地を訪問。ほぼ全部を網羅した。

 劇中の3DCGでも描かれたが、大高城は当時、海に面していた。磯CPは「織田軍が周りに砦を造って取り囲み、いわば陸の孤島のようなもの。そこへ兵糧を入れることが、いかに過酷なミッションだったか。家康たちの差し迫った、抜き差しならない状況は、実際に大高城(名古屋市緑区)に登らなかったら、あれほどリアルに表現できなかったと思います。史料だけでは分からない、家康が目にした、感じた風景を追体験して、現地で歴史に詳しい先生にお話をうかがって初めて身をもって理解できました」と述懐。

 「しかも、大高城は桶狭間に近く(桶狭間古戦場公園も名古屋市緑区)、義元が討たれたことを家康はリアルタイムで知り得たのかということも、みんなで話し合いました。当時の天候は荒れていたので、事態を把握するのは難しかったんじゃないか、家康と家臣団は不安な時間を過ごしたんじゃないか、と。

嵐が去った時、信長がそこにいるという家康の恐怖感も、現地に行って初めて想像できました。シナハンで議論したことが構想の幹になって、台本に肉付けされて、演出やキャストのアイデアが加わって映像になっていきます」

 今後も古沢氏の筆に期待したい。



〜〜〜



百聞は一見にしかず、ですね。

2021年5月……その頃から目情を目にしてました。

最初が2021年の6月でしたね。

長篠城、鳥居強右衛門の遺跡、設楽原を古沢さんはじめ8人でまわってらした。


でも凄いな、ほぼ全部ですか!!


素晴らしいなぁ👏

資料を読んだだけではこんな素晴らしい脚本は書けないんですね。


有り難いことです。


潤くんも関ヶ原に行って空気や風に特別なものを感じていましたものね。