【神主さんのお話で気付いたこと】人間は気持ちの持ち方、物事の受け止め方次第で幸せにも不幸にもなる | 普門院だより~アメブロ版~

普門院だより~アメブロ版~

岡山県岡山市東区の普門院というお寺の

ブログです。

寺の年中行事や歴史など折々の情報を

ご案内していきます。お問い合わせは

こちらのブログのコメント欄か直接、

当寺までお願いします。

お気軽にどうぞ゛。

 ご無沙汰しております。

 

 毎日、厳しい寒さが続いていますが、皆様、お変わりございませんか。

 

 今日は土曜日にお詣りした熊野神社さんのお話です。

 

 何度かご紹介したように、身体のパーツごとにお守りが細かく分かれていて、

 

 自分の治したいところをピンポイントで選ぶことができます。

 

 全国で一番、お守りの種類が多いお宮さんらしいですよ。

 

 さて、この日、私と娘は宮司さんのお話を聞かせて戴きました。

 

 とてもためになるお話でした。

 

 ホントはお聞きしたお話について、もっと突っ込んでお話ししたいのですが、、、

 

 そうなると、自分の悩みまで打ち明ける必要があるのでー笑

 

 それは、ちょっと避けたいなと思いまして。

 

 抽象的になりますが、ご容赦のほどを。

 

 ざっくりと言いますと、タイトルにもあるように

 

 

 

 人間は気持ちの持ち方、物事の受け止め方次第で幸せにも不幸にもなる

 

 というお話でした。

 

 なーんだ、当たり前のことじゃない、なんて思わないで下さいね。

 

 この「当たり前のこと」が本当の意味で理解できている人って、恐らく少ないと思います。

 

 例えば、自分とAさんがいたとします。

 

 そこにBさんが来て、お饅頭を一個くれた。

 

 その時、あなたなら、どう思いますか?

 

 考えられる思考としては

 

 ① 「二人いるのに、何で一個しかくれないの? ケチね」

 

 二人なのに貰ったお饅頭が一個だったら、どちらかが我慢しなきゃならないから、お饅頭をくれたBさんを

 

 ケチだと思う。

 

 ② 「わあ、美味しそうなお饅頭だわ。珍しいものだから、私とAさんで半分こして戴きましょう」

 

 あくまでも例えですが、、、

 

 思考パターンは二通りあると思います。

 

 どちらが「幸せ」を感じられるかは、言うまでもなく②の方ですよね。

 

 よく「ないものねだり」と言いますが、ないものねだりをする人は、「満足する」ことがない。

 

 一つ貰えば、二つ目が欲しくなり、二つ手に入れば、三つめが欲しくなる。

 

 欲望にとどまるところがないのです。

 

 そういう人は、とても不幸です。だって、「満足」ができないんですから。

 

 いつも「足りない」と不満を抱いて生きることになります。

 

 でも、②の思考パターンの人は、大抵の場合「幸せ」に過ごせます。

 

 何故かというと、「今の自分」に満足して、感謝することができるからです。

 

 宮司さんのお話は、実は内容的には、今、私がお話ししたこととは全然違うのですが、、、

 

 判りやすくするために、たとえ話を作ってみました。

 

 でも、結果としては同じことです。

 

 「今の自分の状況」を認めて受け容れて、その中で折り合いをつけながら生きてゆく。

 

 そんな風なことを教えて戴きました。

 

 私自身、寺族でありながら、恥ずかしい(*´ェ`*)

 

 全然、そういう生きる上での基本が理解できていませんでした。

 

 もちろん、その教えそのものは知っているし理解していますが、

 

 本当の意味では理解できていませんでした。

 

 とても良いお話を伺うことができたと感謝しています。

 

 

                                合掌