桃カステラの部屋 -6ページ目

松翁軒

松翁軒の桃カステラを知人から頂きました。
この時期の贈り物には「松翁軒の桃カステラ」はほぼ定番かもしれません。松翁軒といえば老舗中の老舗・・・
桃カステラの部屋
高さは4cm、重さは95gでした。
ちょっと小ぶりなかんじですね。。

半分にカット!
むむ、フォンダンがやわらかくって切りにくいあせるあせる
断面がボソッとなってしまいました。
桃カステラの部屋
薄く塗られたフォンダンは口に入れると
上あごにくっつくようにまとわりついて、、、甘さが倍増、、、
カステラは単独で食べればやや甘めですが、
やっぱりフォンダンと一緒に食べたほうが美味しいですね。

以前食べたときはもっとカステラがボソボソしていた印象を受けましたが、
今回頂いたものは全然ボソボソしてませんでした。
作ってから食べるまでの時間とかも関係しているのでしょうか?

長女と半分ずつ食べた後、紙についていたカステラを指でかき集めて
口に入れていました。。カステラ、もうちょっと高さがあればなぁ~

松翁軒
長崎市魚の町3-19
095-822-0410

オカモト・シェ・ダムール

小浜温泉にある美味しいケーキ屋さん、
オカモト・シェ・ダムール。
ロールケーキの「ぐるぐる」が有名ですよね!

ここにも桃カステラが売っています。

桃カステラの部屋
愛らしいですよねラブラブ
高さは4.3cm、重さは100gでした。

驚くのは1個350円の安さ!!
昔から変わってないんじゃない??

さて、お味のほうですが・・・・
カステラは甘さが控えめであっさりしていますが、上の砂糖はかなり甘いです。
桃カステラの部屋
フォンダンって砂糖と水飴を練って作るんでしょうけど、
パリっとかためで粘りはありません。
コーヒーと一緒に食べましたが、
1/4~1/2個ぐらいが私にとってはちょうど良い量でしたあせる

本田屋かすてら本舗

やっぱり今年最初に食べる桃カステラは、
私の大のお気に入り本田屋かすてら本舗さんで購入
桃カステラの部屋
カステラ部分の高さは6cm、重さは150g
結構なボリュームがあるんですよ♪♪
桃カステラの部屋
まずは半分に切って、フォンダンとカステラを一緒に口に入れると・・・
桃カステラの部屋
フォンダンがさっと口の中で溶け、甘さがいっぱいに広がったところで
しっとりとほんのり甘いカステラが中和してくれます。。
そう、カステラとフォンダンを分けて食べる人がいますが、
これは絶対一緒に食べるのがおススメ。
フォンダンと一緒に食べるとカステラが甘さ控えめに感じ、
パクパク食べることができるんですラブラブ

残りの半分も躊躇することなくペロリ。

・・・・・・一応言っておきますが、どの桃カステラも丸々一個
簡単に食べられるもんではありませんあせる
美味しい→完食可
ということですからねっっっ

あーーこんな夜遅くに食べてしまって、太るわなぁ、こりゃ。
でも正直言って、
本田屋さんのは「さらにもう一個食べたい!」
って思えるほどなんですよね~ラブラブ!

毎年毎年食べて、褒めてばかりいる本田屋かすてら本舗さん。。
南島原市口之津町5778
電話:0957-86-3148
桃カステラ1個550円

**********
お次は・・・・初めての店にしますよっ!!!!