目標は立てるなという考え方 | 才能診断研究室

才能診断研究室

「インターネットに就職しよう!」著者が強み活用について語ります。頑張る起業家のパートナーとして裏方の見えないところであなたを支えます。

インターネットに就職した守屋信一郎です。


前回、目標についてお話しました。

・今年の目標を思い返してみましょう

・目標に向かって進んできた人も、途中でフェードアウトしてしまった人も、諦めずに最後まで少しでも行動していきましょう。

そういう話でした。


ですが、そもそも目標を立てるのが、良いことなのかどうか?

そこから考えたほうが良い人もいるかもしれません。


目標を決めて、すべきことを逆算して進む。

それは王道の成功法則ではありますが、誰しもそれに当てはまるわけではないんです。


目標は立てないほうがいいと言っている人もいるくらいです。


要は自分やまわりの人達が幸せになるんだったら、目標なんて立てたって立てなくたって、どちらでもいいですよね。

では、どっちのほうが自分が楽で幸せになれるかを、考えればいいと思います。


目標を立てない場合、その場その場にしたいことをする。

あるいは頼まれたことをやっていく。そういう生き方になるかと思います。


今、目の前にあることを全力でやったり、頼まれたことを精一杯やっていく。


たしかに、それはそれでやりきったら、案外成功するものなのかもしれません。

目標を達成しようと思っても、そもそも、どうやって達成したらいいか、見当もつかない場合は

「今、目の前にあるやれることを精一杯やる。」

ことにフォーカスするだけでも、十分かもしれませんね。


私自身は目標を立てる派か?立てない派か?

というと、どっちもどっちなんです。


まったく目標を立てないと、どうもフラフラしてしまって安定感がありません。


とはいえ、目標を立てたからといって、細かく逆算して目標に向かって進んでいくのは、あんまり得意じゃないなと感じています。

一応の目標を決めた上で、目の前のやれることをやっていく。

というスタンスで結構、思った結果にたどりついて来た気がします。


逆に、目標を立てたけど結果が出ない場合、そもそも目の前のやれることをやっていなかった。

という、それだけな気がします。

どちらにしても大切なのは、正しい方向に向かって行動することです。

行動できるんだったら、どっちでもOKということですね。


【メルマガのご案内】

本当に私がお伝えしたい、

情熱を持って伝えられることを書きます。

読んでいただけると嬉しいです。

メルマガの購読はこちら

※無料で購読できます。