新しい写真と鯉のぼり | 心筋緻密化障害の兄弟の奇跡☆

心筋緻密化障害の兄弟の奇跡☆

3人の母です。

次男と三男は心筋緻密化障害(心筋症)をもって生まれてきました。

次男と三男の闘病記録と、亡くなった後の私の日々の気持ちを書いています。


今さらながら…


先日、旦那のスマホのアルバムに私が見たことのなかった敦希の写真があることを知り、送ってもらった。


旦那が自分のスマホで撮っていたものだった。
何で気付かなかったんやろ…


自分のスマホに入っている写真は何度も何度も見ているけれど、


旦那にもらった画像はまたとても新鮮でどれも可愛くて、


見た瞬間に幸せな気持ちになれた。


心が癒された。


ぶれている写真も、ちょっぴりブチャイクな写真もどれも貴重で愛おしい。


退院した日に旦那が敦希を抱っこして微笑む姿


私が敦希を抱っこして、敦希に寄り添う長男の姿


敦希の隣で満面の笑みを見せる長男の姿


幸せそうな家族4人の写真


私たちは間違いなく家族4人で幸せな時間を過ごした!


改めてそう感じた。


最近は家族4人での生活が遠い遠い記憶に…


まるで夢のような出来事だと錯覚してしまいそうになるくらいだった。


敦希の写真は、もう、増えることはない


亡くなった敦希に私が直接してあげられることは、もう、ない


でも、我が子への想いは永遠で特別なもの。


誰にも負けない我が子への愛情、想い。


二度と敦希と4人での生活は叶わないけれど…


そう考えると悲しくて悲しくてどうしようもなくなるけれど…


私は確実に4人での大切な大切な幸せな時間を過ごしてきたんだなって思うと自信にもなった。


会いたいなぁ


会いたいね


もう一度抱っこしたいな


抱っこできたら二度と離さないけどね


幸せな時間をありがとう、敦希。


あっくんは永遠に最愛の息子だよ!







退院した日。念願の自宅にて





長男、嬉しそうだなぁ。。





にっこり♡可愛すぎ♡





この長男の嬉しそうな顔!

あっくん大好き♡の気持ちが伝わってくる







***

鯉のぼりを出したんだけれど…


敦希の鯉がない(´;ω;`)


去年も出したのに…


去年は敦希の初節句だったのに…


どうして気付かなかったのか。
考えれないほど真っ暗闇の中で生きていたんだろうなって思う


やっと、やっと、鯉も4匹揃ったよ!


敦希の鯉をつけると泳ぎだし、長男が大喜びして、大はしゃぎ!


「わーい!わーい!」


「あっくんがやったー!やったー!って言ってるよ!」


って叫んでいた(笑)


長男がそう言ってくれたら、敦希が本当に言ってくれてるように思えるよ。





お兄ちゃんは、毎朝早起き( 5:40…笑)して楽しく幼稚園に通っています!


歩いて通園。私も付き添っているけれど、今朝は門から「中に入って来ないで!」とバイバイされました(笑)


たくましくなったね!


私も頑張らなきゃ!