室井俊男の『本氣で人生応援ブログ』  -140ページ目

前期講義終了しました。

本日、大学一年生前期講義全日程終了しました。

今年は例年以上に履修希望者が多く、

6クラスで500人を超えていました。

クラスによっては立ち見状態で椅子をほかの教室から持ってきたり。。。

たかだか15回の講義ですが、いろいろありましたね。

今年の学生を見ていて感じたのは、

構われたい

んだな・・・。

受講態度について叱られても、例年だと来なくなるようなものなのに、

なぜか、毎回出席してくる。

不思議です。

そして、中盤から妙になついてきたり、相談に来たりする。

おかげで後半は昼休みもほとんどなしでした~。

彼らが、これからの学生生活で充実した一瞬一瞬を意識して紡いでいくことを願います。


あとは試験の採点と成績付け。。。これがすごい大変です。何日かかるかなあガーン

人生のプライミングワードを見つけよう その2 究極のリフレーミング回路。 

前回その1で登場したS女子大生がプライミングワードを発掘したというお話しでした。

彼女のプライミングワード「サプライズ」には

「未知のことに関する好奇心」や「予測がつかないこと」「知的好奇心」

「人とのコミュニケーション」「笑い」・・・などすべてが紐づいていきました。

実は彼女はこの瞬間、単に就活だけに役立つものなどではない、

すごく大きな宝物を手に入れたのです。

そう、すごくすごく大きな素晴らしい宝物です。




それは、究極のリフレーミングの回路ができてしまったということなのです。

リフレーミングという言葉はNLP(神経言語プログラミング)の中などででてきます。

物事の見方の枠組みを変えると、そのとらえ方が変わりますよ。

ということを可能にするスキルなんです。


たとえば営業マンが社長対象の飛び込み営業をするとします。
その飛び込み件数や営業数字に注目してしまうと、すぐに萎えてしまう人間が多いものです。
しかし、その人間が将来経営者になりたいので、できるだけ多くの経営者に会って刺激を受けたい!勉強したい!
そのために行動しているんだ!社長との出会いのために行っているんだととらえるならば、行動それ自体が自然に希望に満ちてくるということです。
(これは昔の私のことです。)



今回、彼女がこの「サプライズ」は自身のおもしろーい♪の核であると認識することで、

今後就職して、例えばお客さんのクレームに出会っても、
今回はどんな言われ方をするのだろう?→おもしろーい♪

相手の意見が自分と違っても→おもしろーい♪

これって思っていたより大変かも→おもしろーい♪

人間関係でスムーズにいかない事態に遭遇しても→コミュニケーションでは想定外のことがおきるからおもしろーい!♪


そのうち、このコピーの仕方には、なんかサプライズはないかな?
なんて、日常の普通のことにサプライズ=面白さを無意識に探すようになる回路付けができるのです。

当然、その行為に対して積極的な姿勢で取り組むことができるようになるのです。


そんな自分の起爆剤となる言葉(プライミングワード)をみつけましょう



チャップリンのスマイル サックス演奏

$室井俊男の『本氣で人生応援ブログ』 -サックス発表会


先ほど初発表会での私のサックス演奏を終えました~(^O^)

曲目はチャップリンのスマイルでした。

先生が選んでくださいましたが私らしいかもしれません。

まあ自分の中ではいいできだと思います!(相変わらず本番に強い!!)

私は三番目だったのですがサックスが4人。ジャズピアノが21人のかたが発表します。

年配のかたも多く、楽しそうに一所懸命に演奏している姿はいいですねえ~(^O^)
またやりたくなりました!


くせになりそう。



$室井俊男の『本氣で人生応援ブログ』 -優香先生
ラストは先生方の演奏も。サックスは優香先生

今日はサックス演奏発表会です。

今日は、サックス発表会です。

初の発表会です。


といっても先生以外だれも知人はいません。

ピアノとかサックスとかドラムの人とか25名くらいが演奏発表します。



私の吹く時間やそもそも開始時間などの詳細が決まるのが遅かったため、

うちの妻はコーチングセッションを入れてしまい(それも目いっぱい!!)

ほかの人を自信を持って誘うほどの腕でもなく・・・。



そういえば伴奏のピアノをだいぶ前に妻に依頼したら、

そういうことになると途端に引っ込み思案になる妻は

ピアノが調律されてないので練習できないからだめとか

もっともらしい言い訳をたくさん並べていましたっけ。。。


結婚前はピアノとサックスで一緒に演奏しようねとか言ってましたけどね。。。


聞きに来てほしかったなあ~(参観日に親が来ない子供の気分です)


ということで独りでやってきま~す。



人前で吹くのは初めてに近いので

刺激的です。

きっとまた新しい楽しみが増えるんじゃないかなあ\(●^o^●)/


楽しんできまーす♪ ヤッホー\(●^o^●)/




この2週間で体脂肪率2%ダウン 恵比寿の加圧トレーニング

今日ここ2週間の体重と体脂肪率のグラフをみると!!

なんとこの2週間で体脂肪率が2%も落ちている計算です。

毎日少しづつ減っているんじゃない?とはおもっていましたが。

昨日も4月から家族会員になっている恵比寿の加圧トレーニング THE Club 22 に行ってきました。

これの効果は大ですね\(●^o^●)/

毎回のトレーニング内容ですが、


加圧トレーニング 腕

加圧トレーニング足をつけて振動マシンと

乗馬マシン
(座るやつではありません。これが一番きつい もうやめて~って感じ)

10分間炭酸泉の足湯

酸素を吸入しながらバイクこぎ 
最近は20分間 かなり汗出ます。
でも全然疲れないんですよー。


$室井俊男の『本氣で人生応援ブログ』 

鼻のチューブから酸素吸ってます。

その後、αー波にするゴーグルをつけて10分くらい寝てリラックス

マッサージ器10分くらいさらにリラックス


全体で1時間ちょっと。
フラフラ、ぼーっとしながら、お疲れさまでした。

水素水をごっくん。これで活性酸素を除去するそうです。



すぐに爽快感がわきあがってきます。

特に最近のこの猛暑では外を歩くのもままならないので、快適なスペースで汗をかけるのはありがたいです。

終わった後は隣のサロンですこしお仕事もさせてもらっています。


次の日にヘルスメーターに乗った時に結果が出ているのと、
最後のリラックスが特に快感で通う気にさせられているかもしれません。