地震、、こわいなぁ | わたしの はなしの ブログ。

わたしの はなしの ブログ。

わたしの日々のできごと。

昨日の地震はびっくりした。
みなさんの地域は大丈夫でしたか?

連絡をくれた遠くに住むみんな、本当にありがとう!!
こんな時ですが、繋がりが嬉しくてしあわせを感じました。

まだしばらくは余震などで心休まらない日々が続きそうですが
どうかこれ以上の被害がありませんように。

私は出来る限りの防災対策をして、あまり不安になりすぎず
いつも通りの怒ってばかりの(笑)毎日を過ごそうと思います。

昨日、帰ってから防災バッグの中身を少し見直したので
とりあえずは今出来ることはOKかな。





地震発生時。

私は地下鉄に乗っていたので揺れに全く気付かず、
乗客たちから鳴る緊急地震速報の音でみんなも「何事?」っていう感じ。

次の駅で停車した時に「大阪北部で地震がありました」、
「情報を確認するのでしばらく停車します」っていうアナウンスのあと、
しばらくすると「地上への避難指示が出ました、下車してください」って。

「え? 」
大阪ってここやけど揺れ気付かへんかったよ? 誤報じゃなくて? と思いつつ、
旦那へ電話で確認すると「めっちゃ揺れたよ、ほんまに大阪で地震。
今みんなここにいるから大丈夫」と聞けたのでとりあえず一安心。

私は車内で地震に気付かずいれたのである意味ラッキーでした。
特に大きな不安もなく普通に行動出来たので。
あの緊急地震速報の音にはやっぱりドキーッとしたけど。

長男は登校のためにエレベーターを待っていたら揺れ始めて
「やばい!」と思ってダッシュで家へ戻って来たそう。

でも小学生たちは強いもので、少し自宅待機したあと、
みんな登校し始めたので長男もすぐに学校へ向かったみたい。


私は途中の駅で降ろされてしまったけど、電車がすぐに再開するのか
点検でしばらく不通になるのか分からず、地下鉄とJRあたりをウロウロ。

高速バスで向かえるかな、とかタクシーはさすがに無理やな、とか
色々考えたけど、どこもものすごい行列。

これってきっと自宅へ戻ろうとする人たちじゃなく、
職場へ向かおうとしてる人たちよね…すごい。

旦那はいつも通りに保育所へおちびたちを連れて行ったら
「今日はおやすみにします、ごめんね!」と言われて引き返して来たそう。

上の満面の笑みのふたりはその時の写真。笑
めっちゃ嬉しそう。

昨日はスタッフが少なかったので出来れば仕事へ行きたかったけど
小学校も給食後、お迎えで下校とメールが来たので休みを取らせてもらいました。

本当に申し訳ない。。

でも休みで正解やったかも。
出勤出来ても、きっと帰るのにまた全線各停でめちゃくちゃ時間かかったやろうし。

休んでめっちゃごめんという気持ちと、やっぱり有事の時は
私は絶対家族のそばにいたくて、こういうことがあると、
1時間半もかかる職場でいいんやろうか…って思う。

昨日の地震も発生があと1時間遅かったら私神戸に居て、
きっと夕方か夜まで帰れてないやろうし。

うーん。働く母の考えないけないところ。。

あ、昨日は途中まで歩いて帰っていたら義妹ちゃんが車で外にいるから
迎えに行くよ!と家まで送ってくれました。

ほんまにありがとう!!

とりあえずいつも通りの今日に感謝していってきます!
私が家族のそばにいない間は大きな地震は起こりませんように!!