見学会のお知らせ、1 | 明石市、加古川市の放課後等デイサービス、児童発達、障害者施設、兵庫明石高等学院の波の家福祉会理事長ブログ

明石市、加古川市の放課後等デイサービス、児童発達、障害者施設、兵庫明石高等学院の波の家福祉会理事長ブログ

兵庫県 明石市・加古郡播磨町にあります、大久保駅前保育所・波の家・アスペ 波の家こどもセンター 理事長 のブログです

「私の息子もいなみ野特別支援学校

を卒業して早くも7年になります。

だから、知的障害者専門施設歴も

丸7年です」

 

それに合わせる形で、今まで利用対象者が主に「精神障害」「発達障害」だった「波の家グループ」に加える形で、知的障害者専門施設、第6波の家(生活介護)を設立しました。

生活介護にしたのは、私の息子が「とても就労Bではやっていけないほどの重度だった」ただ、それだけの理由です。

しかし、昨年には、知的障害者専門の「波の家就労Bセンター」を魚住に、この春にも加古川市役所前に「波の家自然パン工房」、魚住に「就労移行支援センター」を設立しました。

これもいたって理由はシンプルで、私共の児童施設(放課後等デイサービス)を利用されているお母様方から、引き続き波の家を利用したいご希望が非常に多かったからです。

おかげさまで、それから、わずか1年で3ヶ所の施設で現在35名もの(魚住就労B15名、魚住就労移行10名、加古川パン工房10名)、全員10代の利用者さんにお越し頂けています。(生活介護を入れると60名もの知的障害の方がいらっしゃいます)

では、これだけ短期間のうちに「なぜ、一気に多くの利用者さんにおこし頂けるのか?」

これには、明確な理由があると思っています。

ひとことで言うと私自身、重度の障害児を持つ親として、ずっと同じ立