いつもお立ち寄り
ありがとうございます🎵


久しぶりにコロッケを作ったので
レシピ保存~♥️


今回のコロッケは お肉に細かく刻んだ豚バラを使いました!

お肉とタマネギを甘辛な すき焼きや肉じゃが風に味付けし こだわりのジャガイモたねに混ぜて
揚げたもの!



コロッケレシピは 以前作った物を
参考にしてます!😅





今回のレシピはコチラ↓


材料4こ分

じゃがいも … 正味500㌘
豚バラスライス冷しゃぶ用 … 120㌘
たまねぎみじん切り …80㌘
牛乳 … 50CC~
●めんつゆ(3倍濃縮使用) … 大2
●酒、砂糖 …各大1
塩、胡椒、ナツメグ、牛脂(バターでも◎)
強力粉、卵、パン粉、揚げ油  …各適量



①皮を剥き カットしたジャガイモを
鍋にいれ、ヒタヒタになるくらいの水、ちょっと多めな塩を加え ジャガイモが柔らかくなるまで茹でました

前回のコロッケはジャガイモを皮ごと茹でましたが今回は時短の為、、、😅

茹で上がったジャガイモは余分な水分を飛ばすように 粉ふきいもにする


②じゃがいもを茹でてる間に
豚バラ、たまねぎを炒める。

豚バラスライスは細かく刻み 
ミンチにしました!

牛脂(なければバター) 1/2欠片くらいで
たまねぎを炒め しんなりしたら
豚バラミンチを加え 更に炒めたら
塩、胡椒、ナツメグで下味をつけ
●の調味料を加え 水気がなくなるまで
炒めたら 冷ましておく





③茹でて粉ふきいもにしたじゃがいもは
ある程度潰したら1/4程取り出し
②を加えておく。(混ぜなくて◎)





④ 残りのじゃがいもは 鍋に入れたまま 牛乳を少しずつ加え 超弱火にし
練るように混ぜる

ほどよい固さ滑らかさになれば
火を止める


ここでジャガイモをしっかり練ると
滑らかな仕上がりになります♥️

⑤練ったじゃがいもに③のひき肉と1/4程のさっくり潰したじゃがいもを加え さっくり混ぜる


↑ここでは練らずさっくり混ぜるだけで◎



⑥生地を4等分したら
手を水で湿らせ成型。表面にヒビないよう
丁寧に!(特に側面)






表面にヒビあると揚げた時 破裂の原因になります。湿らせた手で丁寧に成型してください。

成型後冷蔵庫で1時間くらい冷やし
衣付けすると◎

生地が温かいままだと
揚げたとき 爆発の原因にもなるので 
成型後 冷蔵庫でしっかり冷やし 衣付けするのが
おすすめ!衣付けもしやすいです!



⑦強力粉(薄力粉でも◎)→溶き卵→パン粉を
丁寧につける

粉はムラなく まんべんなく丁寧に。
形を整えながら衣付けする。




⑧170℃~180℃に温めた油で
きつね色になるまで揚げる


油に落としたらしばらくいじらず
衣が落ち着いてから 返し揚げる。

必要以上にさわると破裂の原因になるので
必要以上にさわらない!




出来上がり♥️




衣もさっくり♥️

中は滑らか~な
口どけのポテト♥️

ほんのり甘口で
おソースなしでも旨しでした♥️




ちなみに 前回のコロッケレシピも
材料や分量が違うだけで作り方は同じ!



普通のポテトコロッケに見えますが
私がこだわって作ってるのは
口あたり滑らか~なタネになるよう
作り方にひと手間かけ
とろ~り滑らかなポテトコロッケにしてます。

手作りの物って 普通に作ると
なんだか、

ボソボソだったり
固かったり 味気なかったりで…

あんまり美味しいと思えないし
買ってきた方が安いし旨いや…

なんて思ってましたが


色々考えて 改めて
工夫して作ってみたら
これが私にとって 
理想的な仕上がりになってね🎵(*´∀`*)

ポイントは 茹でたじゃがいもは
牛乳を加え しっかり練るのと

ひき肉、たまねぎには
ほんのり甘辛な味付けをしておき
練って滑らかにしたポテトにさっくり混ぜる。

あとは基本的な事で
成型は表面にヒビつくらず
粉はまんべんなくしっかりつけ
丁寧に衣付けし 丁寧に揚げる事!


ポテトは食感も残るように
予めざっくり潰しては 少し取り置きし
後から滑らかなポテトに加えたり

ほんのり甘辛に味付けすることで
何だかレトロちっくな…
懐かしい風味のポテトコロッケに仕上がりました❗️



今回はチーズなど加えたアレンジはせず
自信満々!シンプルなポテトコロッケの
レシピです♪


ちなみにこちらのコロッケは
最初紹介したコロッケのたねより
やや 柔らかめな たねなので 成型前に
一度 たねをしっかり冷やしてから 
成型してます!

成型後もしっかり冷やしてから
衣付けすると 揚げたとき 爆発しないし
衣もつけやすいので そうするのが◎


材料8こ分

じゃがいも … 正味400㌘
合い挽き肉 … 120㌘
たまねぎみじん切り …80㌘
牛乳 … 50CC~
●めんつゆ(4倍濃縮使用) … 大1
●酒、砂糖 …各小1
塩、胡椒、ナツメグ、牛脂(バターでも◎)
強力粉、卵、パン粉、揚げ油  …各適量


衣もさっくり♥️

中は超~滑らか~な
口どけのポテト♥️


…ってこの滑らかさ…
私のスマホ写真ぢゃ上手く伝わらんですが。😢


つまみ食いした物ですが…😅


本当、口あたりがとろ~っと
超~滑らかなポテトだし
お肉の存在もいい感じにアリで
ソースなくても超~旨し♥️


お肉の存在もいい感じにアリで
ソースなくても超~旨し♥️



ちなみにいつだか
おとーしに作っては
お客様皆様に

“本当にななちゃん作ったの?“

なんて疑われては

“美味しい✨“  と誉めていただいてました🎵




しっかり私が作ってます!笑


この時のおとーし用のコロッケ…

お客さんには1人一個ずつ お出ししたけど 
お客さんが多く入ってた日だったから
いくつか足りなくなった記憶があるし
忙しい時だけど お客さんが来るたびに 
コロッケを揚げて 揚げたてをお出ししてたから 凄く大変だった思い出もあります…😅

だけど 

コロッケって やっぱり揚げたてが
一番 美味しいし お客さんにも 揚げたてを
感動してもらったり
"美味しい♥️" って喜んでいただけたら
私も嬉しいし…😌💕


また 近いうちに
店でも 出してあげようかなっ♪😃


…  暇そうな日を選んで。。笑 😅😁💦



さて、今夜も店だー!😃


コロナ禍で 営業してるのも
複雑ですが

コロナ対策に しっかり気をつけながら
慎重に 進むしかないのかな…って。。

今 辞める訳に いかないしね。。


来年の今頃は コロナに怯えなくていい
日常になっていたらいいな。


引き続き コロナ対策をしっかりしながら
コロナに負けず やっていきたいと思います。


皆様も どうか
お気をつけくださいね😃


でわ❗️