燃え尽きました | わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

わたしに嵐のテレビ見せてーーー!!

プロフィールで、長々と話していますが、大野智さんが大好きなママです。
あまり文章能力がないので、ノンビリと好きな事(智さんはもちろんですが、
子育て中の発見など)を書いていこうと思ってます!!

お久しぶりです。


yoshiです。


先日、末っ子が通っている幼稚園の卒園式でした。


私はPTA会長という立場だったので、


末っ子は卒園児でないですが、


来賓という形で式に参加しました。


なぜか卒園児の入場から私の涙腺が緩みっぱなし。


会場のどこを見ても末っ子は居ないのにね。。。(;^_^A


なんだろうか、


入園式の時はまだ集中力がなくって


ジッと席に着いていられない子どもたちだったのに


卒園式では、顔を上げてまっすぐと前を向いて


颯爽と確かな足取りで入場してくる子ども達。


もうね、成長していく姿はそれがたとえ我が子でなくても


感動の涙が出るんですね。


こんな感情、わたし初めて感じました。


でね、卒園式の式次第の中にある


『PTA会長からお祝いの言葉』が


私のPTA会長最後の大仕事


ほかの園の役員さんに聞いたら


歴代の会長挨拶が残っているみたいなんだけど、


我が園にはそれが無い。


だから、挨拶は一から作成するんだけど、


本を買うまでもないし、、、って思ってネットで色々と調べてみたの。


調べてみると、祝辞と謝辞があって


それは本来別々の人が読むみたいなんだけど、


我が園は、保護者代表で挨拶するのは私だけ。


なので、式次第には『お祝いの言葉』としか書いてないけど、


もう祝辞と謝辞を全部言うことにしました。


祝辞は卒園児たちへと保護者の方々へ


謝辞は地域のボランティアさんへと幼稚園の先生と全関係者へ。


作成していて、なにが大変かというと、


伝えたい気持ちはいっぱい溢れてくるんだけど


なかなか式典にふさわしくって上手い言葉が作れない!!


ネットでは例文がいっぱい表示されているけど、


どれも私の気持ちに近いものがない!!


せっかく挨拶する時間を頂いたのだから


日ごろから思っている事をキチンと伝えたいと思っていると


気づけば、卒園式当日の4時半。。。


なんとか納得できる内容がまとまりました。


1時間だけ寝て、卒園式に参加。


進行役の副園長の


「では、次にPTA会長の○○さまよりお祝いの言葉をいただきます」と、、、


キターーーーーーー!!!!!(((( ;°Д°))))


それまで、成長した子どもたちを見てグズグズと泣いていたのに


それが一気に吹き飛んだ!!


緊張で、ロボットか小動物のような変な動き方で中央まで歩いていったかもしれない。。。

(覚えてない)


なんとか震える手でマイクを持って、


「○○でございます。保護者代表としまして、一言 

お祝いと感謝の言葉を述べさせていただきます」で始めました。


用紙は持っていましたが、


なるべく棒読みにならないように気をつけて最後まで泣かずに読み切りました(≧▽≦)


終わった後の記憶もイマイチ無いです。。。(・・;)


ただ式が終わった後に


参加した保護者の方々に


「完璧!!良かったよ~」とか「ウルッときたよ」って言ってきてくれたので、


ホッとしました。


幼稚園から帰ってきて、お昼ご飯を食べたところで、


私の思考回路が停止


気づけば4時間寝てましたヽ(*'0'*)ツ


あまりに燃え尽きすぎて灰のように真っ白になって


今は何も手につかない毎日です。

(家事しろ)




さてさて、年末の記事で書きましたが、


皆さまへの


倍返し


の準備を少しずつ始めようかなって思ってます!!




ではでは(*^ー^)ノ