絨毛検査の結果。 | とある女のブログです。

とある女のブログです。

低AMH!(1ぐらい)37歳、主人は年下です。稽留流産、化学的流産を経て頑張ってます!

photo:01



検査結果を聞きに行ってきました。
やはり染色体異常でした。
結果を見せて頂いたのですが、A4サイズぐらいの報告書で
左に1~22までの染色体が並んであり
右に報告書の内容。
先生のお話では偶発的な事象との事でした。

性別はXX型だったのでもし育っていれば女の子でした。
また染色体を見ながらお話を伺ったのですが
1,2,3等であれば染色体が大きいので
もしここに異常がある場合はかなり早い段階で流産になるそうです。
私の場合は13だったので頑張って7週まで進んだのかもしれませんね。
結果、自然淘汰されたと。

そしておそらく不育症ではないとおっしゃって頂けました。

ん~偶発的な事とはいえ
やはり年齢を重ねるとやっぱり色々思いますね。
ネットを読んでいると
胎児(絨毛)の染色体異常は流産の60~70%に見られ、
母体の加齢と共に上昇するそうで。。。 凹みます。

ただ、
加齢は止めれないけれどゆっくりする事はできるんじゃないかと。

私は諦めない。
絶対。


◎毎日新聞の記事
高齢出産:流産などのリスク 卵細胞たんぱく質減少原因か

◎妊娠しやすいカラダづくり
男性の食事中の葉酸レベルが精子の染色体異常と関連する



色々まだ勉強が必要ですね。
そして身体を少しでもいい状態にもっていきたいです。


宜しければ応援してもらえたらとーーーーーーっても嬉しいです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 不妊(30代後半赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村